※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
う。
家族・旦那

私の心が狭いですか?私が重度の産後鬱になり、今は実家の近所にマンショ…

私の心が狭いですか?

私が重度の産後鬱になり、今は実家の近所にマンションを借りて息子と実母と住んでいます(実家と自宅を行ったり来たり)
夫は単身赴任状態です。

私からすると夫はよく出来た人です。
ただ、お金遣いが荒いと言うか、独身気分が抜けていないというか😔

元々夫のお小遣いは結婚したときから8万円です(10万と言われたのを8万にしました)
鬱が悪化したので、心配してくれた夫の提案で地元に戻ることになり、今は生活費として7万円渡しているので合計15万です(夫はそれでも足りないと言っています)

家賃、光熱費、車代、通信費、趣味のテニス代は固定費から払っているので15万で使っているのは食費、お酒代、タバコ代、病院代、飲み代、娯楽費です。

昨日、電話したときに夫が「明日テニス仲間との飲み会があるから行ってくる」とのこと。
それは別にいいんです。
ただ、私は息子とずっーーーと一緒で、例えばひとりでカフェに行くとか外食する、すらしていない日々が続いていて…
「相変わらずひとりの生活を謳歌してるね」と嫌味を言ってしまいました💦
すると夫が「俺もコッチの生活があるからねぇ」とのこと。
こと一言にイラッとしました!

「それっておかしくない? だって、例えばあのままそっちに居ても絶対にその飲み会は行っていただろうし。いつも息子のことや私のメンタルのことを相談すると近くにいないから俺は何もやってあげられないから歯痒いって言うけど、それなら私が鬱でしんどいときも変わらずテニスには通ってたやん。なんかその言い方は腑に落ちん」と言ってしまいました。
夫は苦笑いでした。

元々、呑みに行くのが好きな人ですし、例えば今週は俺が呑みに行くから来週は俺が息子を見てるから呑みに行っておいでよ。と言って交代で呑みに行かせてもらっていました。

ただただ、今回はもしそのまま私たちが夫のところに残っていたらテニスの飲み会に行っていない。みたいな雰囲気で言われたのが納得出来ず、無駄にモヤモヤしてしまっています😭

コメント

なっちょ

言いたいことはわからないでもないですが、完全にう。さんの八つ当たりですよね😅
別に心が狭いとかでもないと思います。
いっぱいいっぱいなんですね💦
お一人様はお気楽でいいよねぇ💢って、嫌味の一つも言いたい気持ちもわかる気もします。

でもそのやりとり、まさに『共感してほしい女』と、『論理的思考で答えを出したい男』の組合せっぽいなと思いました。

旦那さんからしてみたら、「じゃあどうしろと?単身赴任の誰もいない家で、休日は一日中一人寂しく、妻子のことを考えてボーッと過ごしていろと?」って感じなんだと💦

「そうだよね、う。はいつも息子君と一緒だもんね。俺が単身赴任してから一人で出かけたりできてないもんね。たまには遊びに行きたいよね。」とか言ってくれたら気持ちが収まったかもしれないですか?
それをできる男の人は少ないでしょうね😅
遠回しな嫌味を言うより、「頑張ってるねって言って!褒めてー!」って言ってしまう方が伝わると思いますよ✨