※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなお
家族・旦那

寝室が夫婦別室の方に、お聞きしたいです。理由は何ですか? 第2子(次男)…

寝室が夫婦別室の方に、お聞きしたいです。
理由は何ですか?

第2子(次男)が生まれてから約10年別室でした。
旦那の仕事が忙しく、次男がの夜泣きがひどく寝る時間がなかった事が別室の始まりでした。
最近、上の子供達が自分の部屋が欲しくなった為、旦那が私の部屋に移動するかもしれなくなりました。
ですが、正直私は嫌です。
専業主婦→パート→フルタイムと、この10年でかなり環境も変わり、自分の時間がすごく大事になりました。

旦那は酷いと18時に帰宅して(大酒飲んでベロベロで)20時に寝ます。
朝は6:30には出勤するので、子供の準備や寝るまでの声がけは全て私です。
休みの日の家事は全て私です。

部屋は他にも十分あります。
まだ末っ子も居るので、2人でゆっくり寝たいと言ったらブチ切れて暴言吐いて寝室に行きました…。

正直この10年、幼稚園生活、役員、入学準備、家事、育児、同居の悩みで色々あっても、「仕事!!」と言われて何も協力してくれなかった旦那に情はあっても愛情はありません。性的に近寄ってくるけど気持ち悪くて仕方ありません。
自分の時間(仕事から帰ってきて、寝かしつけ後のゆっくりタイム)が欲しいというのは私のワガママですか?

コメント

ねこ

うちも下の子が産まれてから別室になりました。最初は上の子と主人、下の子と私と別れて寝てましたが、上の子の寝相が悪いとかで上の子が主人に叱られていて(寝ている間のことで不可抗力なのに…)、かわいそうになって上の子も私と一緒に寝るようになり、主人だけ別室になりました。寝不足でイライラされても嫌なので、別室にして正解だったと思います。

もう子どもたちは二段ベッドで寝ているし、私は一緒の部屋で寝なくても良さそうですが、主人と一緒に寝るのが嫌で、今でも子どもたちと寝てます。

ご主人は、かなおさんと一緒に寝たいんでしょうね。夫婦生活がしやすいからですかね。一緒に寝たくない理由があり、ご主人が関係していることでもあるのだから、正直に話してみていいと思います。自分の時間は大事です。