
コメント

posso
私の経験でなくて恐縮ですが…
兄の子供、実家にとっては初孫の男の子ですが、1歳の誕生祝いとして両家で温泉1泊旅行に行きました。
それは私の実家の両親が企画しました。
両家のおじいちゃんおばあちゃん、兄夫婦と子供、そしてなぜか私(実母が温泉とかひとりになって寂しいからと誘ってきたので便乗しました(笑))の計7人+赤ちゃんです。
実母と私が赤ちゃんを見てる間、義姉とそのお母さんはふたりで温泉にゆっくり入れたりと、なかなか楽しい旅行でしたよ。
気は使いましたけど💦
両親にのちのち聞いたら30万円くらいかかったとか!
まーそれはやりすぎではと思いましたが、普通に考えたらお食事で、個室お座敷のあるちよっと良いレストランとかホテルとか、ひとり5000円くらいのお料理を頼んだらいいんじゃないでしょうか^ ^
両家のおじいちゃんおばあちゃんは自分たちの食費以上はをお祝いと称してお金くれるでしょうし、結果そんなにかからないと思います!

かりんママ
ちょうど、娘の初誕生祝いをしたばかりです(о´∀`о)
外食として、地元の割烹旅館の昼の会食プランにしました。
大人10人、子ども1人、計11人です。
大人は5000円程度のプランで飲み物はその都度オーダー、娘にはお子様ランチを用意してもらいました。
(まだ、ほとんど食べられませんでしたが…)
両家の祖母も呼びましたが、2人とも足が悪いので、お座敷にテーブルと椅子というスタイルにしていただきました。
また、実祖母は肉料理NGなので、魚料理のメニューに変更しました。
娘用に子ども用の椅子を用意して下さってありましたが、股ベルトが無いタイプでずり落ちる心配があったので、持ち運べるタイプの椅子を持参しました。
当日は一升餅、選び取り、藤箕(地域がバレますね…^^;; )などをしましたので、娘が飽きない様にオモチャやおやつ、飲み物、ベビーフードを持参しました。
両家の両親、祖母2人、義姉や実妹から誕生祝いとしてオモチャやお菓子、お祝い金をいただきました。
帰りに、娘の背負った一升餅を両家と私達夫婦で分け、娘の一年の成長の様子がわかるようミニアルバムを一緒に渡しました( ^ω^ )
あと、招待していない親戚からも誕生祝いをもらったので、内祝いを返さないとな……と思っています(^^;;
反省点として、予め下見をしていなかった事。
通された広間が地下、しかも階段のみでしか行けず、両祖母にはちょっと大変そうでした(´Д` )💦
ちなみに、
誕生日当日は娘と夫婦2人、娘用の手作りケーキと夫婦用ケーキを用意して、こじんまりとお祝いするつもりです(о´∀`о)
-
.✴︎mam∞
やはり外食だと1人5千円はしますよね😭
結婚式したばっかりでそんなにかけられないし
ご祝儀たくさんいただいたので
お祝い金は期待できなさそうです😂🙌🏻
ミニアルバム良いですね!
絶対喜びますよね💓💓
階段…確かに!!ありがとうございます😌
うちは偶然土曜日のため
当日にお祝いだから羨ましいです😭👏🏻👏🏻
お餅とかも外食の場所でやりますよね??- 11月16日
-
かりんママ
結婚式されたばかりですと、ちょっと出費がキツイですよね(^^;;
でも結婚式と娘さんのお祝いとはまた別ですし、多少はくれる事を期待しましょう。笑
娘の誕生日は今週の金曜日ですが、両家揃ってのお祝いは義父の仕事の都合で先週末にやりました。
内心、ケーキの催促とかされたらどうしようかと思ってたところでした(´Д` )笑
一升餅も選び取りも会食したお部屋でやりましたよ(о´∀`о)
お餅や背負う物は持ち込みです。
少し広めの部屋を用意して下さっていたので、まだハイハイ掴まり立ち、つたい歩きの娘には有り難かったです( ^ω^ )- 11月16日
-
.✴︎mam∞
両家両親からかなりもらったので😭
そうだったんですね!確かにケーキ2回買うのはきついですもんね(笑)
とても広いお部屋で良いですね😳💕
そんな場所がないか
探してみます!😌- 11月18日
-
かりんママ
グッドアンサーありがとうございます(о´∀`о)
希望にあった場所が見つかるといいですね‼︎
素敵なお誕生会になりますように……( ^ω^ )- 11月18日

へぴへぴ
個室、お座敷の木曽路というチェーン店でやりました(^^)
義母、義父、実母、旦那、娘、私です。
お昼でしたが、(娘の面倒みるので精一杯でお料理味わってられないだろうと予想して 笑)1番安いコースで、私以外の大人はお酒をのんで、3万円くらいでした。
その他に一升餅と、手作りの赤ちゃん用ケーキを持っていきました(o^^o)
ケーキはみんなで食べたので他には用意せず( ̄∀ ̄)
あとは選び取り?もやりました。
画用紙にクレヨンで絵を描いて、カードにして(^^)
外で祝うなら、個室、お座敷は重要かと!
あ、あと、両家両親からプレゼントをもらえると思っていたので(笑)、私たちからないと可哀想かなと思ったので、ファーストシューズ引換券をあげました!これも画用紙にクレヨンで描いて作りました(笑)
-
.✴︎mam∞
個室お座敷は絶対ですよね!
旦那側が一切お酒を飲まないので
そこでも選びにくいというか(笑)
手作りケーキ素敵です!
何で作りましたか?💕- 11月15日
-
へぴへぴ
ケーキは西松屋とかに売っている1歳からのケーキセットを使いました!生クリームも泡立てる必要ないですし、簡単に作れますよ(^^)
- 11月15日
-
.✴︎mam∞
西松屋に売ってるんですね!
ありがとうございます♫- 11月16日
.✴︎mam∞
温泉旅行とても羨ましいです😍
やはり1人5千円はみといたほうがいいですよね…
うちは何人来るか予想できないプラス
プレゼントあげるから現金がなさそうです(笑)