※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

3歳半の子供が言葉の遅れや癇癪が気になる。遊び食べや発達障害も心配。歌やABCが好きで上手。保育園に通っているが先生からの指摘はなし。3歳児の特徴かな?

3歳半にもうすぐなります
言葉もだいぶでていますがカタコトで
何言ってるのか分からないし
言葉の遅れはあります


最近癇癪が酷くて
まだ外で遊びたかったり
お出かけで満足しなかったり
自分の思うように行かなかったら癇癪をおこします
発達障害も気になったのですが
3歳児ってこんな感じですか?😅😅

遊び食べ?が出ていて
麦茶のコップにご飯を入れたり
麦茶をスプーンで飲んでこぼしたり…
今までは無かったのに最近出てます。

最近は歌を歌えたりABCや数学が好きで
良く並べて遊んだりとても上手いです🙌
保育園にも通っています
特に先生から何か言われたとかはありません。

コメント

歳近三児ママ

次男3歳4ヶ月ですが、そんな感じです😅保育士しているのですが、発達障害というよりただ手がかかる子って感じです💦3歳位だと園ではあまりまだ保護者さんに言わない所もあるかもしれませんね💦言葉の遅れがあるとの事なので様子見られてもいいかもしれません☺️
3歳半検診は終わられましたか⁉️

  • りんご

    りんご

    来月健診があるので
    色々相談してみようと思ってます
    そんな感じなんですね😅💦💦
    手がかかりますよね😭
    ひとり遊びとかテレビ見てくれていたり楽なとこ増えてきたんですけど
    最近、悪いことをわざとしたり
    ワーワーなったり
    元気も良すぎて🤣大変です

    • 4月23日
  • 歳近三児ママ

    歳近三児ママ

    我が家も末っ子より次男の方が大変で、イタズラばっかりして、怒られると泣き叫ぶ、物投げるです😅あと一年したら少し落ち着く事を祈ってます😂
    3歳半で大体グレーゾーンの子とか指摘されたりするので1つの判断基準になるかなとは思います☺️

    • 4月23日
  • りんご

    りんご

    4歳になったら少しは良くなることも 大変になってくることも
    ありそうですよね
    その時その時で大変ですよね💦

    グレーだったとしても
    健康で居てくれたらいいかなと思います😊健診色々聞いてみますね🎵

    • 4月23日