※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精をしている方が、フライング検査をするかどうかで悩んでいます。気持ちの準備や次の治療計画を考える利点と、陰性結果に備える不安があります。判定日が怖いです。

体外受精してる方❤️
フライングする派、しない派の方、理由を教えてください😂❤️
今日移植してきました。判定日は血液検査で必ず行かないといけないんですけど、フライングをするかしないかで迷ってます。。

した方が、気持ちの準備もできるから、する派の人のが多いのかな🥲
でも陰性だったらそれわかってて行くのが辛い辛い🥲
でもでも事前にわかってたらその次の治療の計画も、ある程度頭の中で立てれるし。。
判定日が怖い🥲

コメント

deleted user

フライングする人です〜😄😄

陰性だった時に結果着いて
向こうで落ち込んで
先生の話が耳に入ってこなくなりそうなので先にしてました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですよね🥲先生の話がみみに入らなくなりそうで🥲

    • 4月23日
はじめてのママリ🔰

判定日の朝にフライングする派です😂
わたしはいつもホルモン補充なので、判定日より前にフライングして陰性だとホルモン補充のモチベーションが保てないからです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    ほんとそれです🥲薬やテープ貼ってるんですが、モチベーション保てなくなるのでとりあえず判定日前のフライングはやめておきます、、

    • 4月23日
🤩

フライングする派です🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    • 4月23日
姉妹のまま

しない派でした😊
自己流のときやタイミング法のときは何度かフライングしていたのですが、1回も陽性も見ることもなく…
もうこれ以上陰性の検査薬見たくないってなって、それ以来フライングやめました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    私も同じ感じです!タイミングと人工授精までは何度もフライングしてましたが陰性続き、うっすい陽性でても化学流産数回、、
    もう陰性見たくないです🥲

    • 4月23日
NS

する派です!
当日では受け止め切れる自信がないこと、あとは気持ちの整理して先生に聞き忘れないようにできることが理由です🌝

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    受け止め切れる自信ないですよね🥲

    • 4月23日
ちひろ✩⃛

少数派ですがしない派です🥹

1本線を見たくない(陰性の検査薬を見るのがとにかく怖い)のと、病院の方が確実で、とても信頼できる先生なのでおまかせしようという感じです🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    陰性もう見たくないですよね🥲
    フライングで陽性でて化学流産だったことが何回かあるので、それも怖くて🥲

    • 4月23日
2児🎡お母さん

私は妊娠検査薬を病院に持って行き、受付をして採血をした後でトイレで検査薬してました。

私は2回陽性からの出産でしたが2回ともそうやって検査してから結果をきいてました。

検査薬をしておいたら陰性だったら今後のスケジュールの相談、陽性だったら数値をきちんと聞く事とか投薬等気を付けることとかを事前に頭の中で整理しておけるのでいいです。

家で検査薬すると陰性だったときに重たい気持ちで病院に行かないといけないしで。

個人的には病院で検査薬するのおすすめします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    当日に病院で検査薬ですか!新しい意見です🥲✨
    当日ならもう泣いても笑っても結果教えてもらうだけですもんね🥲

    • 4月23日
a.mama

する派です!

病院できいてショックで泣いたりしたら困るのと体調の変化の理由を知りたかったのでフライングしました🫣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    陰性だったら私もショックで先生の話がまともに聞ける自信がないです🥲

    • 4月23日
deleted user

私は気になりフライングする派でした❕😵‍💫
今回も判定日まで長くてフライングして陽性が出たので喜んでましたが、なんと判定日にはHCGの数値が低く化学流産と言われてしまい、初めてフライングしなければ良かったとトホホな気持ちになりました🥹🥹🥹

フライングする派もしない派もどちらもメリットデメリットはあるんだなと痛感した人がここにいるので気長に判定日を待つのも良いのかなと感じました🫡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    私も陽性でても何回か化学流産になったことあって、それもまたトラウマです、、
    フライングで陰性見たらその後判定日までのメンタルが保てないので当日まで待つことにします🥲

    • 4月23日
  • deleted user

    退会ユーザー


    トラウマになりますよね……私も過去に化学流産何度か経験あります😣
    フライングで陽性からの化学流産は今回初だったのでやはりやるもんじゃないなと改めて😭🥲
    陽性が出たからと必ずそのまま継続できるとは限らないですもんね😮‍💨
    今回うまくいってますように❤️‍🔥❤️‍🔥❤️‍🔥

    • 4月23日
ママリ

する派です!
実験感覚で冷静に、、、経過をみたいので📣📣

とみか

する派です!!
気になって気になって仕方なくてストレス溜まるのでたまるよりはフライングしたらいいと思うので!

deleted user

初めて!体外受精初めてうけました。20に移植しました!まだ、BT6なのでフライングには早いかなぁとおもいいつつネットサーフィンして
フライングしちゃいそうです!