![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
就労証明書の提出が必要ですが、育休中で書けないと言われました。同じ経験のある方、対処法はありますか?
就労証明書について教えてください!
育休自体はR5年4月(1歳9ヶ月)まで申請しています。
(産前に0歳児入園は厳しいと言われたため)
1歳すぎても入園保留で給付金をもらうためには自治体に確認したら規定の書類を書いてもらえたら保留通知を出せますと言ってもらいました。
職場も保留通知があれば給付金の延長はできます。
その中に就労証明書があり、夫と私の分の提出が必要みたいです。
私の職場に確認したら育休中だから就労しているわけじゃないので書けませんと言われました。
そんな事ってありますか?
ちなみに自治体の就労証明書は全国共通のやつです。
自治体側は在籍していて育休中というのが一応必要だから就労証明書をお願いしていると言われました。
同じような経験のある方はいらっしゃいますか😭?
職場から就労証明書を書いてもらえないと困りますが何かよい方法はありますでしょうか😭??
- はじめてのママリ🔰
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ちょっと違うかもしれませんが、
私の会社も、元々1歳以降を復帰にしていると、育児休業給付金の申請は会社がしてくれません💦
(うちの会社は事前に説明があります)
就労証明は、育休中に
出してもらわないと、保育園の申請ができず、復帰ができないので、職場の人が何か勘違いしているかなと思います💦
コメント