※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳時間が短くなり、授乳間隔も変化があるが、心配は必要ないか相談したい。直接授乳するようになり、飲む量が増えたのか不安。おしっこやうんちの回数は問題ない。どうしたらいいか知りたい。

授乳間隔、授乳時間が短くなってしまったんですが、心配ないですかね😣
最近、乳頭保護器をやめて直接飲ませてます。
今までは20分飲むか飲まないかでしたが最近は10分吸えたらいいって感じです💦
直接飲んでるから保護器があるときより飲む量増えたんですかね😣 授乳間隔も今までと変わらなかったり、早く求めるようになったりとしてます💦
おしっこやうんちの回数はちゃんと出てるので問題ないとは思うんですが💦

皆さんどんな感じか知りたく相談させてもらいました!

コメント

るる🌿

うちも生後3ヶ月までは全然安定しなくて、短くなったり長くなったりでバラバラでした😭
時間も10分吸ったり、5分で辞めたり、終いにはドバーッと戻したり。。

でも求めてきたら咥えさせるようにしてました😊きっと今は一気に飲むのは苦手で、少しずつ飲んでくれてるのかなって考えるようにしてました!

7ヶ月過ぎた頃からかなり安定してきて、今では3〜4時間空くようになり、リズムも整ってきました😊

授乳感覚短いとママも大変だし、心配ですよね😭💦とっても分かります!
でもおしっこうんちがしっかり出てるならバッチリだと思います👍🌸✨✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信が遅くなってしまいすみません😣

    本当に最近、5分飲んで寝たり授乳間隔が短くなったりと戸惑うばかりでしたが、るるさんのお話を聞いて安心しました😭

    • 4月25日