
子供が発達障害っぽい指摘を受け、ショックで辛い気持ち。他のお母さん方に迷惑をかけているのではないかと不安。療育だけに切り替えるか、園をやめるか悩んでいる。幼稚園が好きな子供を可哀想に思う。気持ちを吐き出したい。
メンタルやられてるので吐き出させて下さい🙇♀️
子どもが園から発達障害っぽい指摘で療育に行くことになりました。
なんとくグレーかな違うかなと思ったこともありましたが、やはりはっきり言われるとショックで、、、、
園では集団行動できない、他害があります。
迎えの時に、今日はみんなでこんなことしましたーとか報告して下さるのですが、「うちの子は違うんだろうな」と思ってしまいます💦
他のお母さん方にも迷惑がられてるのかなと思ってしまい、顔を合わせづらいです💦
子供にはこんなことになってごめんねと思ってしまいます💦
療育のみにして園をやめようかなと思いましたが、子供は幼稚園が大好きな様で、やめてしまうのも可哀想なのかな。
何が言いたいのかわからない文章ですが、気持ちを吐き出したくて😭
- ぽぽママ(5歳2ヶ月)

ひのき
我が子も言語発達遅滞と知的障害で療育や言語訓練に通ってます☺️
励ましにならないかもしれませんが私は早くに気がつけてよかったと思ってます。
早めに療育に行きだしたので意思表示も伝わりやすいし、トイトレも完了、何か作ったりして指先の巧緻性も鍛えられてほんとに救われたと思います。
また私も申し訳ないなぁとかこの子の周りのお友だちがいつ息子の違いに気づくだろうかとかびくびくしてました。
でも思ってたより子供たちって順応性も高くて、子供たち同士でしっかり関係性を築いてるもんでした。
幼稚園が大好きってことはうまくやってるってことじゃないでしょうか☺️?
悩む気持ちも不安な気持ちもめちゃめちゃわかります。

ななみ
うちの子も発達障害です。
受け入れて
その子にあった支援を与えるのが一番かなと。
でもうちの子も療育行かずに保育園通ってましたよ😊
なんなら度合いによってはOTもSTも必要ないから定期診察だけってなる場合もないですかね🤔
うちの子も1年間はST月1で通ってましたがそのあとは通ってないです
っても同じ障害名でも特性はそれぞれなんで絶対とは言えないですが…
幼稚園好きなら併用でもいいと思いますよ😊

ふじのがや
同じ感じで療育と園併用しはじめましたが療育園がめっちゃくちゃ良くてもっと早くから行かせてたかった!!
幼稚園の先生指摘してくれてありがとう!(今まで市やほかに指摘されたことなく全くきづかなかったので)
って今はなってます。
他害もなくなりました。
うちが選んだ療育園は人気で週2回しか行けないのですが私的には毎日いかせたいくらいです。
幼稚園は厳しめでマーチングや勉強もあり色々経験できるし息子がたのしめてるうちはやめないかな…
制服や入園金など高かったのでもったいないという私的理由も┌(; ̄◇ ̄)
最初はメンタルやられるし療育さがしや手続きもめんどうですが良い縁に恵まれるといいですね。
-
ぽぽママ
良い療育園に巡り合われだとのことですが、やはり子供と先生の相性が良いのでしょうか?
療育を探してるのですがどこを見て決めればいいのか分からず、アドバイス頂ければありがたいです🙇♀️- 4月22日
-
ふじのがや
子供と先生の相性だけではないかなと思います。
私は1番最初に行った療育が広告では身体を動かしたり整体に特化してるとあり期待して見学行きましたが、先生達は元気がなく、なんとなく良さそうと思うことが全くなくてほんとにここでリハビリになるん?くらいの感想でしたが次に行った園は市が教えてくれなくて自分で検索して見つけたとこなのですが、先生みんながイキイキしてて代表は、1人ひとりにあった環境についてや子供たちのことばかりいつも考えてるのが伝わってきました。
登園中の様子もいつでも見学できるし何より心配なことは何でも相談できるような雰囲気があるんですよね…
なので、施設によって全然感じかた違うのでとりあえずたくさん見学して通ってみて合わないと感じたら変えても全然okじゃないですかね?- 4月23日
-
ふじのがや
しかも私ママ友いないので全然知らなかったのですが、通ってみたら年少で同じクラスだった子や違うクラスだけど同じ幼稚園の子もいたんで息子も顔見知りがいてすぐ馴染みました😅
息子に今日のお休みだれ?ってきいてたのでやたら同じ子休んでるなーって思ってたらココ来てたんかーい。みたいな🤣- 4月23日
コメント