
コメント

ママリ
子供も入れてます💡
風邪こじらせて入院したこともあったので入ってて良かったです。
万が一コロナになってもおりますし、子供の場合病気になってしまうとこの先保険入るのがかなり大変になるので早い方が安心とも聞いたので💦

はじめてのママリ🔰
お守り代わりに
入ってます😂
ママリ
子供も入れてます💡
風邪こじらせて入院したこともあったので入ってて良かったです。
万が一コロナになってもおりますし、子供の場合病気になってしまうとこの先保険入るのがかなり大変になるので早い方が安心とも聞いたので💦
はじめてのママリ🔰
お守り代わりに
入ってます😂
「医療保険」に関する質問
経膣分娩と帝王切開では、医療保険の対象になるかならないかも変わってくるのでしょうか? 旦那の扶養内のため、旦那の会社の健康保険に入ってます。 以下の認識で合ってるか教えてほしいです。 ・経膣分娩でも帝王…
帝王切開の場合、自治体や医療保険など、経膣分娩とは別の申請が必要なものってあるのでしょうか… 自治体は場所にもよると思いますし、 民間の医療保険は請求する予定ではあるんですが、 他になにか別の手続きがある場合…
足の裏のホクロを取る手術をする事になりました。 悪い物ではなさそうだけど一応病理検査する感じです👍 普通に総合病院で日帰りで手術するんですけど、この場合ってだいたいは医療保険おりますか?🥹もちろん各々入ってる…
お金・保険人気の質問ランキング
麦
ありがとうございます!
今って乳幼児医療費控除があると思うんですが、入院になったら医療費控除されない費用がかかってきてしまうという事でしょうか?🥺💦
コロナも公費負担かと思ってました💦
確かに一度病気になると、大人も子供も保険入るの大変ですもんね…💦
ママリ
保険対象の治療費に対しては無料です!
ただ、食費や差額ベット代、付き添いになればママ分にかかるお金、入院のための持ち物を揃えるのにお金もかかりますし、病院への交通費、付き添い入院にしろ面会にしろ家事がままならなくなるのでご飯はお弁当で済ませるとかになれば食費も上がりますし、うちの場合下の子が入院したので、上の子の延長保育代もかかりました💦
医療費無料と一概には言いますが、諸々色々とお金もかかってくるので出費かさみます😱
コロナなんか、自宅療養になれば買い出しとかも難しいし、自炊も厳しいとなればネットスーパーやデリバリーを頻繁に使うしかなくなるだろうし、子供は元気だけど10日間は外に出られないからっておもちゃとか暇つぶしできるものを買い足したって人も周りに多いです!
もちろん貯蓄がしっかりあって、そういうのが痛くないっていうのであれば入らないのもひとつの案だと思いますよ💡
うちは熱性痙攣で入院、風邪こじらせて肺炎起こして入院とか続いたので、既に払った額以上の保険がおりてます!
麦
差額ベッド代とか付き添い費、食費とかも保険でおりてくれるなら払いたいです😂✨
うちは元々早朝延長をフルで使ってて、コロナ禍なので買い物が1番のリスクですし、子どもを連れて行くなんてかなりのハイリスクだと思ったので(インフルエンザとかもそうやってかかるので)、ここ数年ずっとネットスーパーやデリバリーなんです😭💦いざ私が倒れても夫でも簡単に作れるように簡便商品やお菓子、水分補給飲料、医薬品、日用品も常備して消費期限とかあるのでこまめに入れ替えたり、コロナになっても大丈夫なよう色んなストックもしていて、すでにコストがめちゃくちゃかかってます〜🤣💦💦
もうそういうのまとめて保険降りてくれたら嬉しいですね…🤣笑