

はじめてのママリ🔰
人事として育休復帰者がいる部門の人に対しては、「育休復帰の方は○時までに必ずやり切るという時間効率の良さや、いざという時のための準備を常に頭に入れていく傾向が強い。だから、自分が一方的に支えるのではなく、ぜひさまざまないいところを学び取って共に成長してほしい」という話をします。
最初は慣れないことが多いのは当たり前です。
ただ、その後いかに工夫して回していくかと考えていくことが周囲へのいい刺激になっていきますよ
一歩ずつ焦らずに
応援しています。
はじめてのママリ🔰
人事として育休復帰者がいる部門の人に対しては、「育休復帰の方は○時までに必ずやり切るという時間効率の良さや、いざという時のための準備を常に頭に入れていく傾向が強い。だから、自分が一方的に支えるのではなく、ぜひさまざまないいところを学び取って共に成長してほしい」という話をします。
最初は慣れないことが多いのは当たり前です。
ただ、その後いかに工夫して回していくかと考えていくことが周囲へのいい刺激になっていきますよ
一歩ずつ焦らずに
応援しています。
「仕事復帰」に関する質問
1歳の慣らし保育スケジュールどうですか?? うちは、 1日目 9:00-10:30 2日目 9:00-11:30 昼食あり 3日目 9:00-14:30 午睡あり 今日 前日に15分しか寝れず3日目と同じ でした! あと来週いっぱいで慣らし保育…
生後10ヶ月 慣らし保育 慣らし保育3日目で1時間のみですが丸々1時間ずっと泣いてるとのことです。 来週は病院と旅行があり月金休む予定で、慣らし保育も順調じゃない中、行かない方がいいのかなと悩んでます。 5月から仕…
育休明けで4月後半から仕事復帰の方も多そうですが、事情あり私は来週月曜日から復帰の予定です😭😭 こんな早い人いるのかな、、(育休自体は11ヶ月取れましたが、ほんとは市の規定ギリギリまで休みたかった笑) 下の子の慣…
お仕事人気の質問ランキング
コメント