

はじめてのママリ
私も濃い味や甘いもの気にしすぎて上の子もうすぐ4歳ですがいまだにチョコなど禁止にしてます🤣
でもすき家とか、それが毎日だと体に悪いですが時々ならいいのかと思います😊
保育園の味付け濃いのですか!?うちの園は薄味になってます!!園が濃いと普段余計に気になりますね(T-T)

omochichan
私も同じ感覚だったのでその気持ちすごく分かります!!疲れてしまうというのも…!かといって、なかなか割り切れないんですよね😂でも、いいと思います!✨子どもにとってはその方がいいのは間違いないんだし、時期が来たらまぁもういっかってなってどんどんゆるくなれて、楽になれました😂もうじきそういう風に思える時がくると思いますよ😄

はじめてのママリ🔰
1歳超えたら別に毎日じゃないなら気にする必要ないと思いますけどね〜😅

きなこ
第一子ならそう言う方多いと思います!かく言う私も!笑
ちょっとでも濃い味だと気になって気になって…。笑
ご予定があるか分かりませんが、2人目以降は良い意味で色んな事がどうでもよくなりますよ👍🏻笑
だから初めての子育てしてるうちは気にしたければ全力で気にすればいいと思います!
一生懸命奮闘した過去の自分も貴重な思い出です☺️✨
でも多分、保育園っ子なら特にあと1年もすれば色んな事が「まあいっか〜」になると思いますよ🙄笑

なの
気になって、よく旦那と喧嘩してました🤣
喧嘩するのが面倒になって気にするのやめました💦

わたここ♡
1歳過ぎたら親の判断!
って思っちゃってるので
人それぞれでいいのでは?🤗
濃いものを食べさせなさい
って決まりももちろん無いし、
それがきになってあげるの無理なら
薄味の食事でいいでしょうし😊☀️
特に周りと比べて気にする必要って
ないのかなーと個人的に思います!

わくわく
完了食になってから、家だと気にかけてますが週1程度で外食ならお湯や水にくぐらせてあげちゃいます!
でも牛丼系はがっつり染み込んでるからまだ手出してないですね。とか言いつつハンバーグはあげてる😂
保育園の給食食べてるならきっと全体的に味ちゃんと付いてますね…☺️

ママリ
1歳まではある程度気にはしてましたが、1歳半前にはとにかく大人が食べてるものが欲しい!欲しい!ってなったので、牛丼デビューも早かったです😅笑
別に毎日じゃないし、たまには全然いいやと思えるようになりますよ〜!🙋♀️
コメント