
赤ちゃんが寝ている時に痙攣や奇妙な呼吸をしている状況について心配しています。小児科で相談したが、痙攣が起きるタイミングを撮影できず悩んでいます。これは夢を見ているだけなのか不安です。
生後一ヶ月の赤ちゃんの痙攣についてですが、少し気になることがあります。
起きてる時は痙攣しないのですが、寝ている時に急に犬のような呼吸(ハッハッハッと早い)をするときがあります。
その呼吸をしだしてる時に、手と足がピクピクと細かく痙攣しています。
これは夢を見ているだけなのでしょうか?
毎回その痙攣後に泣き出して起きます。
毎日毎日この痙攣があり、なんだか気になりだしてしまい...
小児科で一ヶ月検診の時に聞いた時はその状態を見てないので何とも言えません、動画を撮ってくださいと言われました。
その痙攣が始まってから動画を撮ろうとすると治ってて上手く撮れません。
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも生まれたてからずっとあります!
寝ている時に、ヒッヒッヒッヒッと言います…
寝入る直前も言ってる時あります。変なの〜と思いながら特に気にしてませんでした😱
なんなら、「おっ、寝たってことだな〜」と思ってました笑
はじめてのママリ🔰
痙攣はありますか⁉️
毎回それで起きてしまうのでてんかんとかなのかな〜ってふと思ってしまって💦
はじめてのママリ🔰
大人でも泣くとヒクヒクッとなる感じと似てる気がします。
ヒクヒクに合わせて胸の辺りは動きますが、痙攣ってほどではないです!
その音に反応して起きそうになることもありますが、泣き出したりはしないです…
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
うちの子は手を横に広げて手足が小刻みに震えてるのでまたちょっと違うかもですね...
はじめてのママリ🔰
またちょっと違うかもしれないですね。
動画撮って相談するのが安心ですね🥲