
コメント

はじめてのママリ🔰
めっちゃわかります!!!
この時期はどうしてもそういった
気持ちになりやすいですよね💦
私は人と関わるのが苦手なので
余計です😭

さあママ
私も同じです😊上の子が新1年生です🌸
仕事も、年数居るので増えていくし、子供の学校は保育園から2人しか行かないのでお友達も1から💦子供の性格上自分からは行かないので、親がハラハラしてたり😅学童まで歩くのも心配です🥺
早く落ち着きたいですね😅
-
彩🔰
コメントありがとうございますm(__)m
そうなんですね😭
さあママさんも大変ですね😭
うちは逆に今年から長男は4年生で学童やめたので、鍵っ子でまたそれも不安だし、可哀想かなとか悩んじゃってます😭
いろいろグダグダ考えちゃいます😭- 4月21日
-
さあママ
いやあ、グダグダで良いんです😊🔅
私は、とことん悩むしビービー泣いて泣いてスッキリするタイプなので、開き直ってます😅
ウジウジは嫌いだから余計に悪循環で泣かさります😅
旦那にはヒステリーだと言われてます😅- 4月21日
-
彩🔰
ありがとうございます😭
それも自分だし、認めてあげようかな😭
私もです、とことん悩みます😭
うちは旦那にはそんなこと考えても仕方ないとか言われますが、ママは必死ですよね😭- 4月21日
彩🔰
コメントありがとうございますm(__)m
もうなんか、誰かに聞いてほしくて、辛かったです😭
かと言って旦那は私が愚痴や弱音を吐くのを極端に嫌がります💦
私も人間関係が苦手です😭
はじめてのママリ🔰
うちの旦那も愚痴や弱音は駄目なタイプですね。。
聞いてもらえる人いません。
役員、学校行事が恐怖でしかありません。学校で顔合わすのもしんどいです。
彩🔰
男の人、そういう人多いですよね💦私からしたら、話くらい聞いてくれって思います💦
今日、早速学校行事で役員してきましたよ😭