※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆめ💞
お仕事

子供の体調不良で困っています。上司から厳しい指摘を受け、仕事と育児の両立が難しい状況。病児保育や兄弟の預け先について悩んでいます。他の方はどう対応しているのでしょうか。

子が1歳で仕事復帰しましたが子供が体調不良に。
上司から言われたことがショックすぎてどうしたらいいのかわからなくなりました。長文です。

仕事復帰に伴い子供が保育園へ行き始めましたが風邪症状と発熱で朝から呼び出し。
親戚に見ててもらい休憩とらず1時間はやく早退。次の日はお休みをもらい、その次の日は旦那に見ててもらいなんとか今出来る対応をしました。でもすぐに風邪が治るわけもなく最悪もう一日休みになるかもしれないのでその可能性があることを上司に連絡。

「急に言われても困るから先にもう1人出勤にさせたよ。休日出勤できてくれます。」「今後子供の体調不良を想定しておいて。」「他の人が勤務変更したり休日出勤になっています。休まれると仕事がまわらないので」「今後絶対この日(2週間後)は出てもらわないと厳しいから。保育園に行けなかった場合、預け先がない日なら勤務変えます。」「勤務表もう一度みて状況把握してください」
と言われてしまいガッツリ働いて仕事をまわしてた側だったので理解できるし申し訳ないし、でもどうしたらいいのか分からず悲しいー悔しい。

復帰して変わってる事も多く後輩に教えてもらい追いつこうと頑張って、仲良かった従業員もほとんどいないし、もらえる仕事も少なくなるし、体調不良の子供もかわいそうで申し訳ないし、園には復帰してすぐだし風邪や発熱わかってて預けたとか思われてたら嫌だなーとか考えて、
職場では迷惑かけてるし連絡しづらいと思っていた最中で心が折れてしまいました。

病児保育お願いするしかないですかね…。
他にも兄弟がいる場合その子は元気でも預けられるのでしょうか?逆に菌もらって帰って来そうな気もするし悩みます…

皆さんどのように対応していますか??
正直想定なんて出来ないよーって思ってしまってモヤモヤ。
今まで融通が効くし理解してくれていたのでずっと働けていました。復帰にあたり心配事や上手く両立出来るか悩んでいた事をその上司に伝えていて、復帰歓迎!人もいるし、なんとかなるよ!心配しなくていいよ。復帰してみないとわからないじゃん!
と言われてたのですが考えがやはり甘かったかなと。
職場からしたら調整も必要だししわ寄せですよね。
少人数で働いてるので迷惑かけてるのは重々承知してます。
子持ちで働くって本当難しいですね。

コメント

なあな

私は子供が体調不良の時の預け先が核家族でいないので、病児保育のある職場で働いてます。
下の子が1歳で月に1.2度は必ず熱を出したりするので、この働き方しか今はないと思ってます。
呼び出されて早退も嫌な顔されますが、言葉では気にしないでと言ってもらえます。

本当は転職したいです。
でも転職後しばらくは有給もないし、どれだけ嫌味を言われても今ここで頑張るしかないと思ってます。

  • ゆめ💞

    ゆめ💞

    回答ありがとうございます!
    病児保育利用すれば働く事は可能ですが、やはり職場側もいい気はしないし申し訳ないてすよね…。

    そうなんですよね、
    一応転職希望なのですが、フルで働きたくても現実厳しいし、雇用形態も悩みます。
    転職後有給なんてすぐつかないから、預け慣れて身体が少しでも強くならないと結局無給で休んで迷惑もかけるし
    決めかねています。
    理解ある所だと思ってても職場状況によって変わるし、悩みまくりです…。

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

子どもの体調不良を想定しておくなんて無理じゃないですか?
ましてや保育園行き始めなんて風邪でなくてもメンタルなのか?急な発熱で早退→帰ったら平熱ってザラにありましたし…

私も過去に人員管理する立場にいましたが、上司の考えが甘かったとしか思えません。
育休明けで復帰するって言い方悪いですが「常に使える即戦力」として見積もっちゃいけないと思います。
本人の態度が「休ませてもらって当然!」みたいならそういう言われも仕方ないと思いますが、ゆめ💞さんはご実家や旦那さんと協力してなるべく休む日数減らそうと努力してると思いますし。

どうしても休まざるを得ない時は仕方ないですよ。
あまりに同じような発言が続くならその上の上司にも相談しておきますかね…
上司の発言が気になるとかではなく「復帰したはいいが子どもの体調不良で周りに迷惑がかかっていて申し訳なくて」みたいな感じで🤔

  • ゆめ💞

    ゆめ💞

    回答ありがとうございます!

    実際そうなんですよね。
    想定して対応出来る様に全部の出勤日を何か有ればお願い出来るようにするっていうのは正直厳しいです。
    確保出来ないなら出勤日かえて確実に大丈夫な日教えて下さいと。
    それ言ったら働けないよ…保育園預ける予定で復帰したし…っていう気持ちもあるし、職場が困るのは確かにそうだし現に迷惑だろうなぁと。

    全て休みにできたら一番ですが厳しいのでそのように対応しましたが、自分の考えが足りなかったのかなぁ。と思ったりします。
    自分達が体調不良になったら想定も何もどうしようもできない…。
    あまり酷かったらサラッと相談してみようと思います。
    最悪出勤減らして転職しようかなぁと考えてます。

    • 4月21日