![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![あやせ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやせ
私は3歳半健診の時に
保健所に伝えて
発達検査してもらったり、
今は幼稚園に通ってから
園からも発達検査受けて
みませんか?と
園経由で毎年受けてます。
あとは小児科でも相談
しに行きました!
療育センターに問い合わせ
したことは無いのですが、
参考になれば…と思って
コメントしました!^_^
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保健センターなどで相談されたことはありますか?
何か必要なものや手続きがあれば教えてくれると思うので療育センターに直接問い合わせされても問題ないと思います!!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
福岡市別の区に住んでます。
3歳児検診はありますか?
ステップとしては、まず検診時等に不安を伝える→児童心理士さんとの面談(後日)になるかと思いますが、直接療育センターに電話しても問題ないとは思います。
私は上記のような感じでしたが、心理士さんとの面談では様子見ましょうと言われ、その後やはり気になり不安があったので、直接療育センターに電話して、経緯を話して発達検査の予約を取りました。
![ミー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミー
私も3歳の時に自ら療育センターに電話して、そこから発達検査の予約って感じでした。待ちがあるため2.3ヶ月はかかるかもです💦
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
我が家も上の子がお世話になってたので、直接電話して検査→療育に通ってます😊
コメント