※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
子育て・グッズ

ワーママが幼稚園寄りのこども園に一号を預けて悩んでいます。園は良いがPTAや行事が心配。幼稚園色は薄く、運動重視で気に入っている。転園が必要で他の園も見たが、先生の活気に惹かれない。

ワーママで幼稚園寄りのこども園に一号で預けている方いますか?
一号で預けて、延長保育にするか悩んでいます😭✨
とっても良い園なので預けたい気持ちの方が高いのですが、PTAや行事などが心配です💦
田舎の園なので親子遠足はないそうです✨

実際このように預けている方、大変ですか?
元々幼稚園だった園がこども園になると幼稚園色強いですか?
見学に行った感じだとそこまで強くなさそうで、勉強より運動!といった感じで気に入っています✨

今回は引っ越しに伴う転園なので転園はしないといけません。
他にも一つ保育園を見に行きましたが、先生達の活気がなく、あまり惹かれませんでした💦

コメント

こだ

元々幼稚園だったこども園に1号で預けてますが、2時お迎えの人めっちゃ少ないのでみんな延長してるんだな〜っていつも思ってました😳

たしかに平日に参観日とかあるので保育園よりはお仕事の都合をつけなきゃいけないだろうなって印象です☺️

  • いちご

    いちご

    コメントありがとうございます😊!
    平日に参観日あるんですね( ; ; )
    ちょっと悩んできました😭

    • 4月20日
ゆうな

こども園ではなく幼稚園ですが、共働きで、今は育休中のため新1号認定で預けています(復帰後は新2号認定になります)。

うちの幼稚園はPTAはありませんが、参観や行事で月1回は必ず平日に行くことになりそうです😅
幼稚園寄りならばこども園でも行事が多いところもあるので、有休が取りやすくないと厳しいかもしれません💦

あと、こども園とのことなので大丈夫だとは思いますが、長期休暇やお盆、年末年始、行事の代休の日に預かりがなかったり、時間が通常より短い場合があるので、1号認定でも預けられるのかは確認したほうがいいと思います🙌
確認済みでしたらすいません😓

  • いちご

    いちご

    コメントありがとうございます😊!
    やっぱり平日に行くことがあるんですね😭💦
    うーん、悩んできました💦
    長期休暇、確認したところ追加料金の支払いで見てもらえるみたいです😊✨

    • 4月20日