※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

延長保育の利用について先生からのアドバイスを受けたが、週2、3回ほどの利用は迷惑ではないか悩んでいます。

今年入園した幼稚園の延長保育についてです。
働いているママと産前産後のママは
基本的な終了時刻である14時以降の延長が可能と説明を受けています。
私は妊婦なので延長可能との事で毎日夕方までお願いする予定でした。
ですが担任の先生より、出来るだけ早く来れるときはお迎えお願いします。と言われ延長は可能であればしないで欲しいのかな感じました。
毎日でなくても大丈夫ですが、予定もあるので週に2、3回ほどは延長を使いたいと考えていました。
このくらいでしたら延長保育を使わせて頂いても迷惑に思われないでしょうか?

コメント

まり

お金払うんですし、全然使っていいと思いますよ☺️
そりゃ、先生からしたらお給料変わらないんですし、少しでも預かる子どもが少なくなる方が楽できるし嬉しいから、出来るだけ早く来れる時はお迎えお願いしますってなると思います😅
ただそれだけのことなんで、迷惑とか考えなくていいと思います🥲✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなに深く考えなくていいんですね!!
    もうお腹も大きいので、下の子が産まれるまでもう少しだけゆっくりしたいなと思っていました🥲
    ありがとうございます♡

    • 4月20日
  • まり

    まり

    元々保育士してたんですけど、私はどんどん預けてちょっとでも保護者の方はリフレッシュした状態で子どもと関わる時間を大事にしてくれたら嬉しいと思ってました!
    でも、園長に土曜保育の人数が出来るだけ少なくなるように、保護者に声かけするよう言われてました😅
    お給料変わらないなら、子ども少ない状態で、他の作業を進められる方が効率が良いからです🥲
    気にせず預けちゃいましょう!!
    預けてて、また何か言われたら、産前産後は延長可能って説明受けてたんですけど、違うんですか?って言ってもいいと思います😅

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士さんからのご意見聞きたかったのでとても有難いです🥲💓
    産前産後は使わせて頂こうと思います!
    ありがとうございます☺️

    • 4月20日
deleted user

プレに通っていたとしても、年少で入園したばかりだし、慣れるまで少しの間早めに来てもらえると子供の為かな〜って意味だと思います💦

お金払うわけですし、用事がある時や産後はガンガン預けていいと思います🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    産前は予定がある日だけにします😊
    産後は寝不足にもなるし大変なのでお世話になろうと思います♡

    • 4月20日