
幼稚園でのお母さん達とのコミュニケーションについて、自分の言葉遣いや態度に後悔や不安を感じています。見た目がキツいと思われることや、話しかけられないタイプでコンプレックスを感じています。
凄くしょうもない話です😭😭
幼稚園でのお母さん達とのコミュニケーションについて💦
今月から息子が幼稚園に入園しました。
送迎の際にやっぱり色々なお母さんに会うので挨拶したりちょっとした会話をすることってありますよね?
そこで最近の自分の発言に後悔?というか悩んでいます😓
例えば、
息子と狭い歩道を歩いていてすぐ後ろに同じ年少さんの親子が歩いていたので「すみません、前どうぞ。」お母さん「いえいえ、ありがとうございます!」「はーい!」という感じでした。⇒本当は「歩くの遅くてすみません、お先どうぞ。」と言いたかったのに…冷たく聞こえたかな😓
自転車で送ってきたお母さんが自転車を押しながら門の鍵を開けようとしていたので「開けましょうか?」と言いました。⇒「私が開けますよ!!」のが良かったかな?💦
など凄くしょうもないですが、帰って後悔することが多いです(;_;)
正直私は見た目がキツい?というか昔から女性にあまり話しかけられないタイプで、それがコンプレックスで愛嬌や話し方などは気を付けようと思っているのですが、気にし過ぎなあまり、言葉が出てこず変なことを言ってるんじゃないかと不安になります💦💦
失礼な言い方してないですかね😔😔
- はじめてのママリ🔰
コメント

toa♡reo♡rui
大丈夫だと思います🙆🏻♀️
私も第一印象悪くて、喋るとそうでもない!ってよく言われるのでその気持ちめちゃくちゃわかります😂😂
今年で年中さんになり、クラスの理事をすることになりましたが、いまはクラスのお母さんたちと普通に話せます☺️

yu
全然失礼じゃないと思います😳
言い方が冷たそうだと印象悪いかもしれませんが、そうじゃなかったら言葉はいちいち気にしなくて大丈夫だと思いますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
自分的にはそういうつもりはないのですが、結構言い方や表情が冷たいと言われることが多いのでそれが心配で😓
笑っているつもりでもマスクで見えないよな...とか思って過剰に作り笑いしてしまい帰って「あれ気持ち悪かったよな〜😭」とか後悔します笑- 4月19日
-
yu
元々の雰囲気ってありますよね😂
確かにマスクで表情見えづらいので声のトーンが明るい方が愛想良く見られる気がします☺️
作り笑い過ぎて気持ち悪いなんてなかなかないので大丈夫ですよ🤣
そうやって声掛けてくれる人って気遣い出来る人だなーと思います😆- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね(;_;)
声もどちらかというと低めなのでもう少しトーン高めに話してみます😭!
そうですかね?😂
もうほんと過剰になってるんだと思います😂
もう少しめげずに頑張りたいと思います(><)✨
ありがとうございました🙇♀️- 4月19日

キティ♬
しょうもなく無いですよ!
毎日の送迎、お疲れ様です🙇♀️
私もその気持ちお察しします😊
子どもの前、子どものためにだからこそ、あの言い方で良かったかなとか、嫌な思いしてないかななどと悩まれますよね。
私もその日その日で後悔?反省してます。
でも、もう言っちゃったことは仕方ないですよね☺️
どんな言い方しようと、受け取った相手によって、思い方は違うので。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます(><)!
そう言って頂けて助かります😢✨
そうなんです、どうしても親を見て子供を判断する方が少なからず居ると思うので私がちゃんとしなきゃというプレッシャーが凄いです…。
そうですよね💦次気をつければいいですよね!
あまり気にし過ぎないようにしようと思います(><)- 4月19日
-
キティ♬
何かと気にしてしまうかもしれませんが、お子さんが楽しく幼稚園に通えるのが1番ですもんね😊
あんまり考えてたら疲れちゃうと思いますので、とりあえず、
笑顔で挨拶を心がけとけば良いのではないでしょうか?私もそうします😊笑- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね(;_;)✨
あまり気にしていても仕方ないですよね😓
これからもめげずに頑張りたいと思います!!
ありがとうございました🙇♀️✨- 4月19日

りあん
いやいや、冷たい人だったらまずママリさんみたいに声掛けすらしませんよ💦
私だったら一言そうやって声をかけてくれたら嬉しいし好感が持てます😊✨
失礼な言い方でもないし、気にしないで大丈夫ですよー!
次会ったときに笑顔で挨拶できればもう完璧です!!😁
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます(><)
そう言って頂けて嬉しいです😢✨
自分ではそういうつもりはないのですが、言い方や表情が冷たいとよく言われるのでそれが心配で😓
やっぱり気にし過ぎだったんですね💦安心しました😢
そうですね!せめて挨拶だけはきちんと笑顔で出来るように心掛けます(><)✨
ありがとうございます🙇♀️✨- 4月19日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!同じような方々がいてほっとしました😢✨
第一印象で決められてるって思っちゃうとなかなか自分からは行けないですよね(><)
そうなんですか!あまり気にし過ぎもよくないですね💦
toa♡reo♡rui
20歳で上の子がを産んでるので、クラスのお母さんたちの中で1番年下だし、おまけに目が悪くて度入りのカラコンつけてるのでなおさら目付き悪く見えるみたいで🤣
最初は自分から話しかけたりしなかったんですけど、このままだと話せるようになる気がしない😇って思って、思い切って自分から行くようにしたらすぐ輪が広がったので、もっと早く話しかければよかったなーって思いました😂
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
私も今20代ですが、同じくらいのお母さんにもオドオドしてしまって情けないです…😓
自分から行けるの凄いです(><)
明日はPTA総会なので勇気を出してみようかな…?( ˙̦꒳˙̦ )