
PTAを退会した場合のデメリットありますか?小学校一年生、支援級に通う…
PTAを退会した場合のデメリットありますか?
小学校一年生、支援級に通う知的障がいの息子がいます。PTAの役員に決まったとお手紙が入っていました。
正直、参加できるか分かりません。
仕事もしており、主人は激務。毎日ワンオペで宿題も二枚するのに1時間半以上はかかります。
夕方からのPTAに参加してたら、息子の宿題が終わるのがかなり遅い時間になってしまいます。留守番なんて出来ないので多動の息子を連れてPTA総会?に出席なんて考えられません。
学校に連絡しましたが、PTAの方が連絡を下さるみたいですが上記のことを話してまともに活動できないと言っても大丈夫でしょうか?
息子の宿題で結構参っていたので少しメンタルやられてます…。
- はじめてのママリ🔰
コメント

@u🌙🎀✨
1学期最初の保護者会、参加されましたか?
多分その時に委員会(係)決めをして、立候補がいないからクジなどになり、誰かが弾いてくれて当たったんだと思います…
どんな委員会になったのか分かりませんが、一応辞退を申し出てもいいと思います。
ただ、名前だけはいてください、とかはあるかもしれないです。

はじめてのママリ🔰
昨年1年非加入ですが困ったことはなかったです🐱なので今年も入らなかったです。うちも役員ができないので💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
辞退して、PTAも退会させてもらいます。- 2時間前

はじめてのママリ🔰
うちのPTAは仕事とかあればその日全然休めます。学年で何人とかいる場合、そのメンバーでLINEグループ作ってLINEスケジュールで一番人数が多く集まれる日に集まれる人だけ集まって作業します。
なので結局都合が合わず1回しか来れなかったみたいな人もいますよ。
パパさんが意気込んでやってくれたけど主婦達は平日の方が動けるので平日に人数が集まりほぼ参加できずとかいました。
なのでぶっちゃけやる前から断るより、とりあえず入っといて出れないときは出れないでやってってもいいんじゃないかと思います。
PTAの方から連絡が来るのなら、部長・副部長・会計とか役職つかなければ出来ますけど…、って言って取り合えず入り、無理なときは出ないで1年やるのが一番いいと思います。(部長・副部長・会計辺りはまとめたりだとかの仕事があって大変なので)
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。一度話をしてみようと思います。
- 2時間前
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。保護者会は仕事で出席できませんでした。
厚生委員と書いてありました。
辞退を申し出てみようと思います。ありがとうございます。
@u🌙🎀✨
厚生委員だとベルマーク系が多いです。
一度集まって、誰がどの点数を貼るのか分担して持ち帰り、後日貼ったのを集める、、くらいだと思います。
はじめてのママリ🔰
活動が少ないのであれば何とかなるかもしれません。一度話ししてみます。