
異性を産まないと負け組なんですかね😢付き合いが20年程になる友人夫婦が…
異性を産まないと負け組なんですかね😢
付き合いが20年程になる友人夫婦がいます。夫婦共に同じ高校で同じグループでした。
今でも年に2回くらいは家族ぐるみで遊んでいます。
友達夫婦は女の子と男の子を1人ずつ産んでいます。
私は先日出産し、2人目も男の子でした。
本当は1人目から女の子が欲しかったのですが2人とも男の子でした。
先週、友達夫婦が遊びに来てくれたのですが、出産した事は言ってませんでした。
(前回は妊娠3ヶ月くらいのときに会ったので、安定期でもないので報告してませんでした)
見た瞬間、驚いてはいましたが
男の子?女の子?と聞かれ、男の子!と言ったら
旦那のほうから「まじかー…残念だったな」と言われました。
ん?となりましたが空気悪くしたくなかったので、スルーしました。
友達夫婦が帰ってからもずっと頭の中に残っていてモヤモヤしています。
確かに女の子と男の子両方いたら良いと言う人は多いけどこの子の存在を残念だと言われたみたいで悲しくて。
忘れられそうにもないのですが気持ちの切り替え方をアドバイスほしいです😭
- ままり

はじめてのママリ🔰
残念だったな!はちょっと神経疑いますね💢
そんな奴は無視でよいです。
性別関わらず不条理な世界にうんざりしてます😮💨

ままん☺︎
なにが残念なんですかね?
その発言する人が親だっていうことのほうが残念です!
男の子2人兄弟がいい!って思ってたりする人だっているんです!
その人からするとその友達のところは男女で残念だったな!ですよ!

はじめてのママリ🔰
なんかそういう人多くてほんと嫌になりますよね💦
うちも男2人今回も男の子ですが、周りから残念だねーとか次は女の子産まなきゃね!とか言われます、こっちだって選べるなら産みたいわ!って感じですし、なんでそれをわざわざ言ってくるんですかね!?
女の子だけだったらそれもそれで言われるだろうし結局どっちも産んでこそみたいなそういうのがあるんですかね🤔
気持ちの切り替え方のアドバイスじゃなくてすみません私もよく言われるのでむかついちゃってコメントしてしまいました😓

ミミッキュ
負け組って事は絶対無いです😌
もはや子供目線なら同性の方が遊び相手にもなって良いだろうし☺️
でも何故か異性を皆望んでるって風潮ありますよね😅
でもそれは親目線だと思うし何より異性でも同性でも兄弟仲良く居てくれればそれが1番ですよね😊
気にする事ないし胸を張れば良いです🥰
うちは出産の時色々あり兄弟も作ってあげられないから周りから1人?って言われると申し訳ない気持ちがまだありますがもうこればかりは悩んでも仕方ないって思うようにしてます😤
もしかすると女の子が欲しいって思ってたのを何かで知ってたから残念って言ったのかもですし深く考えない事が1番です☺️

ママリ
たぶんそういうつもりで言ったんじゃないとは思いますけど、言われた側が性別を気にしてたらモヤッとする一言ですね。
その友人が男女ほしかっただけで、世の中いろんな希望を持った人がいるので気にしなくていいと思います!

はじめてのママリ🔰
女の子が欲しいとかって話を以前されてたからってわけではなくですか?
それならその人の神経疑いますね…私なら今後の付き合い方考えちゃうと思います💦

はじめてのママリ🔰
失言ですよね😂😂
その人が男女とも欲しかった人だから自分の感覚で言ってしまった(+一般的に両方欲しがる人が多い)のと、やっぱり主さんが女の子欲しかったという引け目みたいなのがあるから気になってるんだと思います😌
うちも男2人ですが、特に強い希望はなかったのでそれ言われても「あはは残念よ!もう大変よ😇」くらいのものです😂もちろん外向きに残念と言うだけで、本心は可愛くて仕方ないし満足してますよ☺️
切り替える方法は、その人が自分の基準でそうポロッと言っただけと考えるのと、主さん自身が男の子2人を産んだ自信、誇りを持つことかなと思います😌
なかなか難しいですが😢

はじめてのママリ🔰
旦那がそんな発言して
奥さんは何もなしですか?😨
わたしなら縁切りますね!

ままり
ん?残念?お前がな?😇
そんな事言うやつのほうが
残念だったなーですよ😇
娘の友達で男の子三兄弟が居るんですが
男の子兄弟いいな〜可愛いな〜って
思いますよ🤔
勝ち負けなんかないです😌

はじめてのママリ🔰
大人からしたら男女育てみたい人が多いと思いますが、子供側からしたら、同性のが楽しいですよ😊
私自身、兄弟いますが、会うのは冠婚葬祭のみ、妹か姉同性兄弟欲しかったです。

ままり
性別で 残念だ と思う思考が残念だと思いますねぇ。せめて思うだけにして欲しい。息子さんの立場に立って考えてみると、貴方(親)にそう思われない、言われないだけ良かったです☺️
気にせずに、大切にしてください。子供は無償の愛で母親を愛します。ママ大好きです😊
コメント