※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いくまま
家族・旦那

1歳9ヶ月の息子がパパといる時にぐずり、私がどう対応すれば良いか悩んでいます。パパっ子で私にはあまり来ず、休日は特に甘えて泣いてしまいます。アドバイスがあれば教えてください。

パパにぐずる息子にどう対応したらいいでしょうか?

1歳9ヶ月の息子がいます。
主人は育児に協力的で、息子とよく遊んでくれるし怒らないので、息子はパパっ子です。
平日は主人の帰りが遅くワンオペ状態なので、パパがレアキャラになっているというのもあると思います。

一方私は一緒にいる時間も長いし怒り役なので(できるなら穏やかに育児したいのですが…)、主人が家にいる時は息子は私の方にはあまり来ません。
息子と2人きりの時はベタベタしてくれます。
ぐずることもあまりありません。

休日など主人がいるときは息子は主人の方に行ってくれるので、私も少しは自分の時間もできてありがたいのですが、
息子はパパといる時は甘えてぐずりまくります。
イヤイヤ期に片足を突っ込んでいるのか、いつまでもギャン泣きしていることも多々あります。
私がなだめようとしてもダメです。

そのぐずぐずが主人も私もストレスで、どうしたらいいのか悩んでいます。
パパといてこんなにぐずるんだったらワンオペの方がいいや…とも思ってしまいます。

同じような境遇の方がいらっしゃったらアドバイスいただきたいです。

長文失礼しました。

コメント

ゆか

うちも休みの日や、朝起きたらパパのとこ行きますよ😂
パパがいいのと言われます😂
そして、甘いのでワガママにもなってますね😫
ただビシッと言う時は言うので、一応言うこと聞いてます😂
まだ一歳9ヶ月なので、言っても聞けないよなあって思います🙄

もうこれに関しては時が過ぎるのを待つしかないと思っております😂

  • いくまま

    いくまま

    コメントありがとうございます🙇‍♂️
    言うことがわかるようになるまで待つしかないですね😂
    非常に参考になりました!!

    • 4月20日