
市役所手続きについて不安があります。新生児を連れて行って大丈夫か、時間はかかるか、手続きはあるか教えてください。
先日帝王切開で出産をしました!
まだ入院中で週末に母子共に退院予定なのですが
そこで、ふと疑問に思った事があります!
出生届の提出やさまざまな手続き等をする為に
早めに市役所に足を運ばなければならないと思いますが
新生児を連れまわして大丈夫なのでしょうか?
シングルマザーの為、預ける人がおらず連れて行かざるを得ません…。
市役所でぐずってしまったらどうしようなど
色々不安な面もあるのですが、出生後の手続きなどは
そんなに時間かからずに終わりますか?
また、シングルマザーで出産した方にお伺いしたいのですが
何か手続きすることはありますでしょうか?
無知なので教えて頂きたいです(;_;)✨
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)
コメント

3人のママ
帝王切開でした!
退院してその足で市役所にいきました!
場所によると思いますが出生届出すだけで結構時間かかりました💦

はじめてのママリ🔰
市の子育てサポートのところに相談されるといいかもしれないですよ!市と連携してるとこです!市役所とか大事な用事があるとき一緒に着いてきてくれたり託児とかもあるみたいです!シングルだとそういった悩みも聞いてもらえると思います😊
-
はじめてのママリ🔰
シングルならではの悩みですよね(;_;)
そうだんしてみます!!ありがとうございます💓- 4月22日
-
はじめてのママリ🔰
わたしも妊娠中からシングルなので産まれてからも子育て支援センターで他の親子の方と触れ合ったり開催している方に相談したりしてました!
一人で悩まずどんどん相談されてくださいね!
もしどうしても新生児で預かれない場合は市役所に授乳室などあったのでわたしは何回か行かなきゃいけないことがあったので新生児ですが連れて行き泣いたら授乳しに行ってました!笑
余裕がなく追い詰められると
イライラしちゃって子どもに当たるとよくないので、子育て支援を主催してるおばさまにぜひ相談されてください😉
子育てがんばりましょう😊💓- 4月22日

退会ユーザー
出生届のあとに児童手当や
シングルなら児童扶養手当の手続きが
あると思います!
すぐには終わらないです😢
-
はじめてのママリ🔰
児童扶養手当ですね!ありがとうございます✨
待ち時間だけでも結構しますもんね…- 4月19日

はじめてのママリ🔰
私自身2人とも帝王切開で入院日数が長かった分退院した足でそのままいきました!
ベビーベットあったり授乳室あったので1時間くらいかかりましたがなんとかなりましたよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!授乳室とかあると心強いです✨
ありがとうございます!!- 4月22日
はじめてのママリ🔰
私もその足で行こうかなと思ったのですが、赤ちゃんも中に連れて行きましたか😢😢💦?
3人のママ
中に連れてって一緒に待ちましたよ!