
保育園が嫌で泣いている子どもにどう対応すれば良いでしょうか?
保育園にちゃんとフルで行き始めて5日目です。
慣らし保育の時はみんなと同じくらいにお昼に帰れた為かすごい毎朝楽しみに保育園に行っていました😢
しかし私がフルタイムで仕事をしている為、いつもお迎えが17:20頃で周りがどんどん帰ってしまう為か保育園が嫌で嫌で仕方がないみたいです😢
先生にみんな初めは通る道だよと言われましたが、皆さんはどうでしたか?😢
ここ2、3日はお迎えに行くと息子なりに頑張って我慢してるのかニコニコ遊んでてて、私の姿が見えるとママ〜と言って号泣です😢
しかし朝はもう保育園いきたくないでギャン泣き、夜になると明日保育園行かない、もう辞める、全部楽しくないと言って泣きだします😢
こう言った場合どのようにケアしてあげるのが良いでしょうか?😢
- ery(6歳)

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
慣れだと思います!
慣れてくると、お友達の○○ちゃんのお迎えが来たら、そろそろ自分のママが来る!とかわかるようになるので、自分で見通しが立てられるようになるのかなーと!
たまーに早く迎えに行くと「何でもうお迎え来たの?」とか言われます😅😅
保育園行きたくないって時(今は滅多にないけど)は、娘ちゃんが保育園頑張ってくれてるおかげで、ママもお仕事頑張れるよ!とか、ママと同じで、娘ちゃんも保育園はお仕事だよ!娘ちゃんの保育園のお仕事は、お友達と沢山遊ぶ!給食をもりもり食べる!しっかりお昼寝する!おやつももりもり食べる!先生のお話をしっかり聞く!できるかな?とか話をすることがありました☺️
コメント