
コメント

退会ユーザー
うちも抱っこをしてると合わない時の方が多いです!
目線が高くなって見える景色がいつもと違って楽しいんでしょうね😊

はじめてのママリ
うちも一緒です!!、
-
ままり
同じ方がいて安心します。
コメントありがとうございます🥺- 5月4日

さわ
コメント失礼致します。
うちも目が合わずとっても悩んでいます。
目が合わないで検索すると自閉症などでてくるので不安になっていました。
-
ままり
わかります。目が合わないのってほんと気になりますよね。
ほかに心配なことってありますか?
ちなみにうちは多動気味なのと怒ってもヘラヘラして全然分かってもらえないことです😥- 5月12日
-
さわ
ご返信ありがとうございます😌
抱っこ時もそうなんですが、
ミルクをあげている時に顔を覗き込んでもこちらを見てくれなくてあれ?こんなに目合わないの?って不安になりそこから検索魔になっていました…💦
ままりさんのお子さんは多動気味で怒ってもヘラヘラして分かってもらえないんですね。
他に気になるところは、まだ歩かない事、首をブンブン振る事、回るものや水が好きなことなどありまして、調べると自閉症と出てくるので段々不安になってしまいまして…。- 5月12日
-
ままり
わたしも最初におや?って思ったのが授乳で目が合わないことでした😣
うちの子も回るものや丸いものとかも大好きです!
あとうちの子人見知りも後追いもほとんどなくて、一度保健師さんに診てもらったこともあります😭そのときは全然心配なところないよ!と言われたんですけど、不安はなかなか拭えず、、
1歳2ヶ月だとそんなものかなーと思うことばかりな気もしますが、気になりますよね😭- 5月13日
-
さわ
似た感じですね😂
助産師さんとかに顔を見て授乳してあげてくださいねと言われていたので顔を見て授乳するよう心がけてたんですが、目が合わない合わない💦
自分もまだ生まれて1年ちょっとの子に求めすぎてるのかなと思うときもあるんですがどうしても他と比べてしまって…
同じくらいの月齢で同じように悩んでいる方がいてお話聞けてよかったです🥺
ままりさんのお子さんは言葉のほうはどうですか??- 5月13日
-
ままり
授乳のとき目合わないですよね😇ただ周りの友達に聞いてみると授乳時に目が合わないって子結構いたので、あるあるなのかなーって思うようになりました(笑)
言葉は結構出てて、10単語くらいは喋ってます!ただ嫌なことがあると奇声がすごくてそれも少し心配な点ではあります😥- 5月13日
-
さわ
そうなんですか!私の友人は目合うよって子が多かったのでそのお話聞けて少し安心しました😂
10単語もお話できるんですね!すごい!✨
うちの子はまだママしか言わないです😅言葉に関しては個人差大きいと聞いてるのでまだ焦ってはないんですが、目が合わないのもあって複合して色々心配にはなりますね…
うちは奇声は少なく感じますが、友人の子も1歳すぎくらいは所構わず奇声がすごかったらしいんですが、月齢進んだら無くなって言ったと聞きました!- 5月14日
-
ままり
わかります。なによりも目が合わないことが不安ですよね、、
さわさんのお子さんって抱っこや授乳以外では目は合いますか??うちの子は基本家では目は合うんですが、外出先だとほとんど目が合わず、常に周りに目線がいってます😥
うちも落ち着いてくれるといいんですが、、希望のあるお話が聞けてよかったです😭✨- 5月14日
-
さわ
そうなんですよね。目が合わないと将来コミュニケーションとか大丈夫なのかなとか変な心配してしまって😢
うちも同じです…!家では比較的目が合うような気がします😳特に抱っこしてほしい時、お願いしたい時など要求する時は自分から目を見てくれます。
外出先はほとんど目が合いません。特にベビーカーやチャイルドシートに乗せると声掛けしても無視されることも多くてそれも心配で💦- 5月14日
-
ままり
上記に書かれてること、うちの子のことかな?ってくらい全く一緒です😨!笑
向こうの要求のときは目を見てくれるんですけど、え?ここは目を合わせるところじゃないの?ってところで合わせてくれなかったりすると不安になるんですよね😭- 5月15日
-
さわ
本当ですか…!結構似たタイプなんでしょうね😭💦
特に保育園行きはじめて他のお子さんがじーっと見つめてきたり目を見て微笑んでくれるのをみるとうちの子ちょっと違うのかな?って不安になります😭
名前を呼ぶ際に振り向くのも100%振り向くわけではないのでそこも結構心配していて。
とりあえず1歳半検診までは様子みようかなと思ってるんですが検診では色々相談しようとは思っています😭- 5月15日
-
さわ
保育園迎え行く際のうちの子と一緒です!あれ?うちの子のことかなと思いました🥺!
あと遠くにいる時はママーって言ってるのに近づくと別のところ見たり、どこか行ってしまったり😂
遊んでたりするとうちも振り向かないです!本当に何もなければ振り向いてくれるんですけどね😅
本当ですね…!少しずつでも改善すればいいんですが😂もし、ままりさんがよろしければ、また1ヶ月半検診で話聞いてきたらこちらでお話させていただいてもよろしいですか?- 5月18日
-
ままり
ほんと似てますね😂
なんで近づくと目が合わないのかほんと不思議ですよね😇笑
一人目なので、経験も知識もあまりなく、自分の気にしすぎかなー?とただ漠然と不安になっていたので、似たようなお子さんのママさんとお話できてよかったです☺️
是非是非!わたしもお話できたらなーと思ってました!それ以外でも何かあればまたお話ししましょう😣✨- 5月19日
-
ままり
お久しぶりです✨
一足先に一歳半検診いってきました!
結論から言うと検診項目すべて問題なしでした☺️
わたしの地域の問診では積み木とイラストの指差しをしたのですが、私が何か言う前に、先生から「しっかり目合いますね。こちらの言ってることもよく理解してる」って言われました。思わず、え?合います?!って言ってしまいました😂
そのあと先生とお話しする時間があり、そのときに目が合いづらい話(特に抱っこのときや外出時)や振り返らないときがあるなどの話をしたのですが、まず抱っこで目が合わないのは珍しいことじゃないって言われました😌振り返らないのも集中してたりすると振り返らないのは普通とのこと。それに加えて、こちらの言っていることを全く理解していない、言葉を全く発さないなど気になることがなければ、今のところは問題ないですと言われました。
そのほかにわたしは多動じゃないかという相談もしたのですが、それについても、「まず多動だとこんなふうにお母さんの膝で大人しく座ってません」と一刀両断してもらいました🥹- 8月20日
-
さわ
アプリをチェックしておらずお返事がかなり遅くなりまして申し訳ありません!😂
私の地域はコロナの影響で1歳半検診が遅れていて今月受ける予定でいます!
息子くん検診項目問題なしとのことでよかったですね😊!!自分のことのように嬉しいです☺️
先生からそのように言われたら安心できますね!
多動だと座っていられないっていうのはとても参考になりました!
うちの息子も1歳4か月頃から言葉が大分増えてきて笑顔も意思疎通も以前に比べると格段にできるようになってきました!まだ抱っこ時や外出時目は会いづらいですがちゃんとこちらを見てくれる時間も少しずつですが増えてきています!
その旨踏まえて今月の検診で相談してみようと思います!
結果教えていただき少し自信になりました!
また私も受けたらご報告させていただきます☺️- 10月4日
-
さわ
お久しぶりです!本日一歳半検診受けてきました。
結果から言いますと私の方はあまりいい結果ではありませんでした💦
抱っこ時の目のあいづらさ、外出先での目のあいづらさを相談したところ市の心理士と面談をしてくださいと言われてしまいました😭
市によってこんなに対応違うのだなとびっくりしました。
因みにイラストの指差しは全てクリアしましたが、眠たかったのかイヤイヤとずっと騒いでいたのもあり、そちらも見られていたのかもしれません。
残念な報告になってしまってすいません💦- 10月18日
-
ままり
お久しぶりです!
こちらこそお返事遅くなりすみません💦
うちの自治体は逆に早くて、1歳5ヶ月になってすぐに一歳半検診でした😅
後日面談になったんですね…うちの子も相変わらず抱っこや外出先では目が合いづらいので、さわさんの市で一歳半検診受けたら確実に面談です😵💫
あれから最近の様子はどうですか?プレイヤイヤ期みたいなのに入ったようで、今まで上手に切り替えできていたのが、時々癇癪を起こすようになって戸惑っています😇
ただ言葉がたくさん増えて、意思疎通も以前よりもできてきたり、前まで病院の待合室でじっとできなかったのが隣で座ってくれるようになったりと、成長を感じることも増えました✨
正直ん??と思うこともたくさんあるので、専門家の人に相談したいとも思うのですが、成長した部分もたくさんあるので今は気長に様子をみています😮💨- 10月23日
-
さわ
1歳5ヶ月で検診だったんですね🥺早い地域なんですね!
面談になってしまいました💦一応来月を予定しています😂
息子も以前ご相談させていただいた春頃から比べるとママしか言わなかったのが、今は2語分、3語分も話せるようになり意思疎通もすごい取れるようになりました!
ままりさんの息子くんもイヤイヤ始まったんですね😭
うちの子も何でもヤダって言ってます💦
癇癪はあまりないんですが、上手くいかないと自分の顔を叩くようになってしまいそこが少し心配なのと、以前はなかった寝そべって車のおもちゃで目線を合わせて遊ぶようになり、そこも少し心配しています。
心理士と面談にはなりましたが、逆に気になる事全部聞いてこようかなと思っています!☺️- 10月23日
-
ままり
もう3語文を話せるなんて凄すぎます👏✨✨
うちの子は単語はたくさん出てるのですが、2語文が未だに出てこないんです😵💫
車のタイヤを寝そべって見るのいろんな視点でものを見るが楽しいって気づいたからってゆうの聞いたことあります🤔
心理士さんに聞いて今の不安を払拭できるといいですね☺️- 10月24日
-
さわ
急に話せるようになって私もびっくりしています☺️!!
子供の成長ってすごいですよね。
そうですね!
再来週相談なのでまた言われたこととか書きますね☺️- 11月2日
-
ままり
お返事遅くなりすみません💦
ほんとに驚きますよね。
お話し上手で羨ましいです😭✨
自分の子供のことのようでドキドキします←
お待ちしています☺️- 11月16日
-
さわ
発達相談ですが、子供風邪ひいてしまって来月のに延期になっちゃいました😂
また受け次第コメント入れておきます😅- 11月20日
-
ままり
息子さん大丈夫ですか😭💦
偶然にもわたしの息子も先週から風邪をひいて、今朝からようやく復活したところです😂
お待ちしてます☺️- 11月22日
-
さわ
ママリを見れていないでお返事出来ていないままでした💦
2ヶ月前になりますが子供の発達相談受けたんですが、結果的にいえば問題ナシでした!☺️
簡易な発達検査も受けさせてもらい自閉傾向はゼロではないとのことでしたが、全て健常児でもやることなので心配しないでくださいとのことでした!
むしろ2語分、3語分が出ていて同月齢の子より言葉の発達が早くて、イヤイヤ期も早いのでそこら辺で育てづらさは感じることもあるかもしれませんねとは言われました💦
特に心配することはないと言ってもらえて本当安心しました!- 2月25日
-
ままり
お久しぶりです!
お返事ありがとうございます🌸
お子さん問題なしとのことでわたしまでほっとしました☺️
イヤイヤ期大変ですよね🥲うちの子もあのあと急に2語文3語文話し出したかと思ったら、自我も急成長して大変なことになってます😇お互いがんばりましょう😭!- 3月3日

ままり
返信遅くなりました😣💦
わかります。保育園で他の子と違いに心配になりますよね。昨日も迎えに行ったら、途中まで私に向かって走ってくるのに近くに来たら違う方に行ってしまって、あれ??😅ってなりました。他の子はママに抱きついてるのに…😭
うちの子は何かに集中してなければだいたい振り向いてくれるのですが、他に気になることがあると基本振り向きません😥
わたしも1歳半検診までは様子見の予定です。お互いそれまでに今の不安事がなくなってるといいですね😭
ままり
コメントありがとうございます☺️
抱っこ以外だったら合うので、やはりそういうことなのですかね😣うちの場合びっくりするくらいこっちを見てくれなくて、、😭
退会ユーザー
こっちが合わせようとすればするほど合わないですよね😂笑
ままり
めちゃくちゃわかります😂笑
同じような方がいて安心しました☺️