4歳半の娘が療育を勧められています。言葉の遅れや癇癪があり、集団行動はできるが友達との関わりが少ない。心因性の頻尿もあり、療育の必要性を悩んでいます。
療育について。
4歳半、年中の娘です。 娘の癇癪が酷く、市役所に相談したところ療育を勧められました。 今は少しずつ癇癪は落ち着いています。
もともと言葉が遅くて1歳半から言葉の教室に通いました。
娘の気になるところとしては、言葉があまりはっきりしない。気持ちの切り替えが苦手。保育園のお友達とあまり遊ばない(特定の仲の良い子がいない)です。
また心因性の頻尿になったこともあり、不安になりやすいのかな?とも思います。
保育園での集団行動はできており、年中になってからは先生方に注意されることはないのですが、このまま療育に通った方が良いのでしょうか。
- なつ(7歳)
ともとも
療育へ二男は2歳から行ってます。うちも言葉の遅れからです。
療育はうちの市では、今年度は臨床心理士で、昨年度作業療法士さん、その前(2歳)は、集団(7人くらい)でした。
療育は言葉の遅さの指摘だけでも受ける権利があるようです✨
うちは1回1000円ですが、子どもが遊びながら社会性を学ぶ様子があるし、学べたらラッキー位に思ってます。
保育園てことはお仕事をされていると想像します。基本が生活習慣を学ぶことが基本なので、あまり指摘されないです😅(園によるかも?長男は)なので、小学生になってから、トラブって(問題が浮き彫り)ました。保育園はお仕事をされても方がしやすいように整えてくれるのでありがたかったです✨
na-pi
4月から療育に通い始めました😊
同じく年中で集団行動はできますがお友達とのコミュニケーションが少し苦手で特定のお友達がいません。
保育園に行きたくないと言うときもあります😣
急に機嫌が悪くなることがあり、そこから癇癪っぽくなることもあります😓言葉も少し幼いし、不安になりやすく、頻尿になるのも同じです!
療育は週1の1時間だけですが、少人数のグループでかなりのびのび楽しんでいます😊
保育園の様子とは違う娘が見られ、通って良かったなと思います✨
少人数の中で自分を出すことに慣れたら、保育園でのお友達との関わりも変わってくるかなと期待してます。
コメント