
3歳11ヶ月の男の子が暴言や暴力を繰り返し、妊娠中の母親が対処法を相談。要領よく声をかける方法について相談しています。
3歳11ヶ月の男の子、嫌なこと、怒られたりすると、
嫌い!あっちいってなど暴言最近吐きまくって全然治りません、
ママのこと嫌いなんだねあっちいって欲しいんだねって言って違うとこ行こうとすると、好きだよと泣きながら言ってきたりします、じゃぁなんでそんな事言うの?言わないでねと約束しても結局また言ってそれの繰り返しです😥
弟の事も喧嘩したりすると叩いたり突き飛ばしたり、この間は保育園でお友達にデコピンをしてしまったみたいです 😥
どうにか嫌なこと言ったり手を出すのをやめて欲しいんですがなんて声をかけ続けるのがいいんでしょうか??
2月に出産もあり、保育園でも幼児さんになったりでいろいろ変化があってお兄さんにならなきゃいけなく頑張っていて不安定にもなりやすいです 😥
頑張ってるのもわかるんですがこちらも酷いこと言ったり手を出すと怒ってしまいます😥😥
- みぷ(3歳3ヶ月, 4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ままり
不安定なのが原因なら怒るより抱っこしてぎゅーしながら「ママはだいすきだよ」のほうがいい気がします🙆♀️
でもダメなことはダメと伝えないといけないのでぎゅーしながら「よくないよね」ということも伝えます!
もうやってたらすみません😣
みぷ
不安定なのも一因の1つだとは思います😭
毎日はやってないですがギューして時々やってるんですが伝わってるのかないのか😭根気よくダメなことはダメだよねって伝えないと駄目なんですかね😭