娘が発達検査を受けた結果、自閉症スペクトラムとして診断書が出せる可能性があると言われました。現在、娘はグレーゾーンにいるのか、どう支援すべきか悩んでいます。同じ状況の方、小学校入学済みの方の対応策を知りたいです。
年長の娘、先月発達検査を受けてきました。
赤ちゃんのころからこだわりの強さや切り替えが下手などあり五歳になっても体幹の弱さからくる姿勢が保てない、よくこける、手先が不器用などなどが気になったため、役所に相談し発達検査を受けることになりました。ちなみに幼稚園では楽しく過ごしており、発達の指摘はされたことありません。
結果、病院から言われたことは「知的障害や学習障害はない。療育や小学校にあがったときに必ずしも支援級が必要というわけではなさそう。赤ちゃんのころの癇癪(いまは落ち着いてきてます)や、こだわりの強さ(興味があるなしで集中力が違う)から自閉症が当てはまる。もしかしたら普通学級でつまずくかもしれないがわからない。必要であれば自閉症スペクトラムとして診断書がだせる。」といわれました。
そのときは言われるがまま受け止めてましたがだんだん疑問がわいてきました。
つまり娘は発達障害ということなのでしょうか?いわゆるグレーゾーンということですか?
娘や自分のためにと思い発達検査を受けましたが、これからどうしたらよいか分かりません。
グレーゾーンのお子さんをお持ちのかたは就学に向けて何か行動されていますか?
またすでに小学校入学されてるかたは支援級や放課後デイサービスなど通われていますか?
- ままり(妊娠33週目)
コメント
ママリ
書かれた内容から推測すると、診断としては「自閉症スペクトラム」ということなのかな?と思いました。自閉症スペクトラムは発達障害に含まれるので発達障害とも言えますね。
ただ、現在生活面で特別困っていないようなので、積極的に診断書を出すわけではなく、必要であれば書きますよということですね🤔
幼稚園で普通に生活できているのなら多分支援級判定にはならない可能性が高いかな?と思いますが…💦
ゆうごすちん
発達障害にも程度がいろいろあります。
知的に問題がない場合は軽度になりますが、発達の凸凹が激しく、困るようなら支援を受けたほうが良いです。
診断がつくかつかないかの場合はグレーゾーンですが、年齢が上がってから特性が目立ってくる場合もあります。
自閉症スペクトラムの診断ということですが、内容からはADHDの傾向もありそうな気がします。小学校に上がってから困り事が出てくるかもしれません。
お子さんがつまずいたら対応できるように、情報収集だけてもしておくことをお勧めします。
-
ままり
知的に問題がないと軽度なのですね。
つまずくかどうかは実際に入学してみないとわからない程度のようだとしてもつまずく可能性はありますよね。情報収集したいですが、あまり近所に知り合いもいなく…。まずは役所に相談でしょうか?- 4月19日
-
ゆうごすちん
軽度になるのはあくまで標準的なIQがあればですね。知的障害には該当しないけどIQが低い場合、授業についていけなくなると思います。
内容からはお子さんは標準のIQはあるでしょう。
勉強以外のつまずきと考えたほうがいいかもしれません。
45分の授業中姿勢を保つのが難しく机につっぷしてしまう、黒板の文字をノートに書き写すのが難しい、友達とのやり取りで感情的になってトラブル…とか、内容を元に我が子を参考にして上げてみた例です☺️
年長さんになると就学相談がありますから、まず幼稚園に相談してみて下さい。進学する小学校に支援級や通級指導教室があるのかどうか、そして支援の先生に繋いでもらう。
市役所では放課後デイサービスの事業所一覧をもらえます。そこからピックアップして見学に行ってみるといいですよ。- 4月19日
mi
お子さんが生きやすくするための支援を考えるなら…というお話だと思います。
グレーゾーンだからって家庭でフォローしていけるのでしたら特に動く必要はありません。
就学時に診断書があると担任にも話が通りやすかったりメリットもあるかと思います。
いまは苦手な授業だけ支援級で受けるという子も結構いるみたいです☺️
うちの地域ではクラスの1/3くらいは支援級を併用しているらしいです。
冬には進学について決めないといけないようですので、ひとまず支援学級や放デイの見学などしておくのもいいのかなと思います💡
-
ままり
そんなに併用されてるところもあるんですね!それだと支援級に抵抗かんじにくいです。周囲から発達障害というレッテルをはられるのもよくないのかと思っていて💦
- 4月19日
-
mi
(自分語り、きつい書き方ありますすみません)
私も自分自身がグレーゾーン(知的はなく情緒面や社会性の疎さ)と思っていて、早くにコントロールの仕方や友達との付き合い方を学んでいれたらと思うことがたくさんあります。
自分を理解できるようになってきたのが高校からで、小中とても辛かったです。
学びの場や自分の居場所があれば少しは違う学生生活を送れたのかな…と思います。
また、上の子が知的ありの自閉症、色々見学して特別支援学校と放デイを利用することにしました。
急に診断書という話が出て戸惑ってらっしゃることと思いますが、お子さんのためには「レッテル」という考え方はやめてあげてください。きつい書き方ですみません。
役所や学校と相談して、まずは必要かどうか見極めていってください☺️- 4月19日
-
ままり
こちらこそ不快にさせてしまいすみません💦
発達はグラデーションで境界が難しく障害というよりは特性というふうに考えているのですが、今は世間的にも発達障害という言葉だけがひとり歩きしている状態で、他人から、この子は発達障害だからと区別されるのが怖いのです。私がそう考えてるだけで実状は違い、子ども同士は発達障害など気にしてないのでしょうか。
もちろん本人のために支援が必要であれば環境を整えてあげたいです。
とりとめもなくすみません💦
あまり相談できる人がいないため、コメントいただけてありがたいです。- 4月19日
もこもこにゃんこ
うちは自閉症スペクトラムの診断書を出してもらいました。
小学校は支援級に所属して、普通級でも授業を受けてます。
普通級でもいけそうだけど、ゆっくりスタートするのに支援級でも良いし〜、と言う感じのことを病院の先生に言われました。
幼稚園の先生や小学校の先生は「え?支援級!?もっと、すごい子普通級にいると思いますよ。」みたいに言われました💦
就学児健診前にWISCⅣの検査を受けて、結果を小学校に提出し、支援級の話を聞きに行って、見学をして決めました😊
-
もこもこにゃんこ
放課後デイサービスは明日から行きますよ😊
- 4月18日
-
ままり
その検査を受けたきっかけは何ですか?入学されてまだ数週間ですが、支援級はどうですか?お子さんは馴染めてますか?
放課後デイサービスも気になっています。年長のころには通わなかったのでしょうか?- 4月19日
-
もこもこにゃんこ
就学前に子供の得意不得意を知れて、学校にも分かってもらいやすいという事で受けました😊相談先からの提案です。
支援級は楽しく行ってますよ✨
子供のペースで進めていけるし、沢山の生徒のいる普通級は息子的に緊張するみたいなので、ずっとそこで授業受けるよりは少ない支援級の方があってるなって思います✨
通級で体育などは普通級でも楽しく参加してるみたいです。
放課後デイサービスは小学生以上が対象なので、年長の頃は行ってないです。
療育は体験だけしましたが、あまり必要に思えず、週1別の預かりにも預けてたのでそれ以上幼稚園を休みたくないな〜とも思って、行ってなかったです。- 4月19日
ママリ
お住まいの地域に就学相談はないですか?
普通級なのか支援級なのか判断が難しく、進学先をどうしたらいいのか悩むのであれば就学相談利用してみるのもいいと思います☺️
一緒に考えてくれるので心強いですよ✨
-
ままり
就学相談しらべてみます!以前、役所の地区担当の方から就学前しか担当してないので就学後はわからないと言われてしまい…。
ちなみに幼稚園の先生に就学後のことも含めて相談するのは迷惑ですか?💦- 4月19日
はじめてのママリ🔰
こんにちは。娘がこれから市に相談しようと思っているのですが、とても似ているように感じます。その後どうなりましたか??
ままり
発達障害で確定だけど困り感によって診断したりしなかったりということでしょうか。
支援級は診断書があって希望すれば必ずというわけではなくいちおう審査があるのでしょうか?
ママリ
診断は診察の中で「あなたは〇〇障害に当てはまります」と言われますよね。でも、全員に「診断書」が出るわけではなく、診断書が必要な場合にお医者さんがかいてくれるのだと思います。
支援級に関しては親の希望はもちろん加味されますが、教育委員会がお子さんの状況を観察してりして会議にかけると思います。地域によって違うかもしれませんが💦
ままり
地域によって違うのですね!まずは情報収集がんばります💦
ありがとうございました!