
コメント

ゆず
育休中ではなく、育休明けて4ヶ月働いてから退職代行を使って退職しましたが、育休中でないと質問内容変わっちゃいますかね?💦

はじめてのママリ🔰
なしですかとはどのようなニュアンスですか?常識的に言えばなしです。けど転勤とかで育休中にやめないといけない理由などあるならありだと思いますよ!
-
さゆ
通勤時間が1:30かかってしまうのと子供の預け先の兼ね合いで復帰が難しいというところが理由です。
- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
それならあたしはありだと思います😭💦子供がいて通勤に1時間半は無理ですよね💦
- 4月18日
-
さゆ
お休みをいただいていた事もあって戻る気でいたのですが現実的に考えた時に難しさを感じてしまいました😭
育休退職なんてとどこか申し訳なさがあったのでご意見いただけてホッとしました。- 4月18日
さゆ
使ったことのある方に回答頂けて助かります。
代行を使った際
ご自分で職場の方とやりとりはありましたか?
利用から退職までの流れをざっと教えていただけたら助かります…
ゆず
職場とのやり取りは弁護士さん通してお願いしました。
まだ現在進行形でもう少しで終わるところなんですが、私の場合弁護士さんに依頼し、弁護士さんから職場に連絡、退職したい旨、退職日を伝える。
職場の方から退職届が送られてきて記入し返送。
こんな感じです。
他にコロナの濃厚接触者になり給付金の申請だったりで諸々連絡を取らないといけない場合は、全て弁護士さん経由で取り合ってるので、職場とのやり取りは一切ないです。
さゆ
通勤時間も理由にあるのですが
妊娠中のマタハラもありまして、
戻るのが怖いです。
あまり関わらず終わらせたい気持ちでいっぱいで…
誰に聞いていいかわからなかったので実際のお話が聞けて良かったです。ありがとうございます。
このかさんのやり取りも早く終わりますよに☺️
ゆず
私も妊娠中のマタハラ育休明けてからのパワハラがあり、精神的にきて病院に行き診断書も貰いました。
職場に行くのが怖くなり、退職を自分で言おうにもまた上から圧かけられたらどうしよう…と思ったらもう自分で連絡する事は無理で…
でも人としてブッチはしたくないし、弁護士さんにお願いしました😅
スムーズにやり取りが出来るので精神的にも楽になり、私はお願いしてよかったと思います。
Sallyさんも無理しないで下さいね🥺
さゆ
そんな中、一度職場復帰なさったこのかさん本当に頑張りましたね😭
人としてブッチしたくない…とてもわかります。
退職代行より弁護士さんの方がスムーズそうですね。
先日上司から恐怖の嫌みメールが来て心の具合が悪くなりました…🥺
ゆず
私の住んでいるところは保育園激戦区で、少しでも加点を取る為に育休を切り上げて復帰、その後は保育園の為保育園の為と我慢してましたがもう無理でした😭
弁護士さんに退職代行をお願いしたので一般より少し高かったです💦
でもかなり心強かったです😊
あぁぁぁ、もうSallyさんも我慢しないで下さいね。
職場からの郵便物が届いた時は変に心臓バクバクしましたが、弁護士さんがいるってだけで安心でき、スムーズに事が終わっていってるので精神的な負担はないですよ!
さゆ
私の地域も激戦区です…
そしてあろうことか、私の職場は保育園でマタハラもパワハラも保育園で起きています😭
立ち入った事で申し訳ないのですがどのくらい費用かかりましたか?
もう仕事のことを考えていると頭痛がしてきてしまいます😭💦
ゆず
遅くなりすみません💦
保育士さんなんですね😊
どこでもマタハラ、パワハラがあるとか嫌んなっちゃいますね😭
費用は5万ほどです!
ネットとかで調べると3万ぐらいだったりするみたいです。(過去のママリの記事を読むと)
さゆ
ご丁寧にありがとうございます。
心的ストレスに比べたら安くはないけど払って終わらせたいなと思える値段ですね💦
来月話し合いに行くことになりました💦💦
ゆず
そうなんです💦
5万で職場と直接関わらずやり取り出来るなら…とお願いしました💦
話し合いですか😱
大丈夫ですか??心配です😔
さゆ
復帰して4ヶ月で辞めさせてくださいと言いに行きます。
保育士なので年度末で辞める感じです。
ほんとは戻りたくないけど
生活の為と、どうしても奨学金の関係であと4ヶ月働かないといけなくて…😭