旦那との仲良しについて、育児や疲労から夜の関係に悩んでいます。休みの日は旦那から誘われるが、疲れていて嫌な気持ちになり、夫婦としての義務を感じる。同じ経験をした方や解消方法を知りたいです。
旦那との仲良しについてです。
もともと私が、したい派ではありません。
妊娠前もよくて2週間に1回程度だったと思います。
今は日中1人で育児をするので、もう夜は疲れてて早く寝たいです。
旦那も帰りが遅いため、旦那が帰ってくる時間にはもういつも寝ています。
それだからなのか、旦那が休みの日、帰ってくるのが早かった日はほぼ、「今日は一緒に寝よう」から始まり、仲良しに誘われます。
でも疲れてるし、寝るの遅くなるし、そういう雰囲気になるんだろうなぁって思ってしまうので、旦那が休みの日、帰ってくるのが早い日がとても苦痛です。
だからといって、した後旦那はすぐ寝ちゃいます。
仲良しをしなくて一緒に寝てるだけでも、絶対旦那が先に寝ます。本当に一瞬で。
子供寝かしつけ、旦那寝かしつけ…。私はどこで羽を休めればいいんだ…と思います。
なので、旦那に誘われるとどうしても嫌な雰囲気が顔に出てしまい…。
旦那からも、「俺からばっかり言いたくないんだけど」と言われたり、微妙な空気になったり…。
でも旦那から誘われなければ、確実に私からは誘いません。
夫婦としてしなくちゃダメなんだろうなぁとは思うのですが…。
似たような方いますか?
どうやって解消されましたか?
- ハンナ(6歳, 8歳)
コメント
m-t
どのくらいのペースならいけそうですか?
そこは夫婦で話し合った方がいいと思います。
そして決めたらなるべく付き合ってあげてください。
風俗に行ったり浮気されるよりはいいと思います💦💦
ゆう
私から誘った事なんて今までで一度もないですよ!したくない時は、やだってはっきり言っちゃいます。でも旦那はしたい雰囲気をだしてくるのでたまにお手伝いします。私も休みの日がまたかって思っちゃいます
-
ハンナ
ほんとですか(´•ω•`)
同じですね!
その行為より、そのしたい雰囲気に耐えれないんですよね(´._.`)
私も「またか」って思っちゃいます。
たまにはしないとですよね(´._.`)- 11月14日
さえみき
気持ち凄いわかります!
私も元々したい派ではなく、妊娠してから今まで一度もしてません(´・ω・`)
旦那からはやたらと誘われますがいつも断ってて嫌な空気が流れます😭
どうしたらいいんですかね、、私もわかんなくて。
-
ハンナ
同じです(´._.`)
久しぶりにした時は、育児をねぎらってくれたり抱きしめてくれるだけ~雰囲気作ってくれてって感じだったので良かったんですけど..。
今はもう直で誘われ、いきなり触られ的な。雰囲気もくそもありません。だから私は嫌になります。
なんか、ただでさえ1日疲れてるので旦那の胸で寝させてくれるだけでも気持ちが違うと思うんですけど。
どうしたらいいかわからないですよね(´._.`)- 11月14日
-
さえみき
凄いわかります!
旦那が嫌いなわけじゃないんですけどね😭
育児に家事に追われ、そんなことしてる暇あるならとか思っちゃいますよね(´・ω・`)
なんか甘える暇もないので寝るときぐらい胸でゆっくり寝かせてほしいですよねw- 11月14日
-
ハンナ
わかってもらえて嬉しいです(;_;)
旦那が嫌いなわけじゃないです、私も(^^)
そうなんですよ、甘える暇もないからゆっくり寝たいだけなんです!
なんでわかってもらえないんだろって思いますよね(´._.`)- 11月14日
こぐま
わかります!すごくわかります!
ほんと、妊娠発覚後から1年以上つい最近までしてませんでした。
旦那のことは大好きなんです!ただ、子どもが泣いたらとんでいくのは私、さいちゅうも常に子どもが泣いてないか耳をすませてる感じで、気持ちはいらないし、正直その時間にゆっくりお茶飲んだ方が癒されます(−_−;)
ひとときなんてない💦
もともとあまりしたくない人ではなりましたが、妊娠後更に出産後気持ちが増しました(−_−;)
旦那の気持ちは痛いほどわかってます(−_−;)申し訳ない(´・_・`)
-
ハンナ
そうなんですよ!
その時間にお茶のんだがましですよね(笑)
よしよししてくれて、私のことを寝かせてくれるなら喜んで一緒にねるのに(´._.`)
刺激なんていらずただ安らぎが欲しいだけなのにって思います(´•ω•`)
なんで男性には伝わらないんですかね(;_;)- 11月15日
ハンナ
その行為が嫌というか…、誘われるんだろうな…で結局先に寝ちゃうんだろうなぁって思っちゃうことが嫌で(´•ω•`)
例えば、した後も寝るまで待っててくれたりとかするだけでだいぶ気持ち的に違うんですけど…。
そういうことを話し合っても、わかったと口だけで絶対先に寝られるんです。
だから私も「どうせ先に寝れるからいいよね」みたいな口調になってしまい…。
m-t
もちろん産後や妊娠中って夫婦生活面倒になると思うんですが
一応旦那様の欲求もあるので全てでなくても答えてあげないとレスで離婚理由にもなってしまいます💦
なのでお互い妥協点を出してみてはどうでしょうか。
我が家は
夫→週1~2回希望
私→妊娠中は体調がいいときで10日に1回程度
臨月~産後1ヶ月はしない
授乳中は胸は触れない
結果
妊娠中は大体週1
臨月~産後1ヶ月はなし
卒乳まで胸は触らないで10日に1回程度
眠いとき体調不良は伝えて無理強いはしない
ハンナさんの場合は
旦那様→週1希望
ハンナさん→月1&なるべく先に寝ないでほしい(眠らない努力をしてほしい)
ここで月2で眠らないよう横にならないとか旦那様がしてくれたらいいと思います。
ハンナ
そうですよね(´•ω•`)
実際、妊娠8ヶ月のときに浮気まがいなことされたんです(´._.`)
体の関係にまでは至りませんでしたが。
詳しく書いていただいてありがとうございます。
私も授乳中なので、胸は嫌だ、ブラとるのも嫌だって言うのに、取られるし、乳首の近くや軽く舐められたりします(リアルでごめんなさい。)。ちゃんと言ってるのに、バレないだろう的な感じでされるので、もうその時点でやる気なしです…。
旦那も寝ない気はあるみたいなんですけど、寝息とか体がビクついたりで寝てるのバレバレだから離れようかしたら「寝てない寝てない」と言いだし…。なんか全部中途半端なんですよね(´._.`)
話し合ってみますね。
m-t
ルールを決めて反するならやめてしまえば良いです。
でも寝ないようにしてるなら、まだいいと思いますよ。
我が家は即寝です。
私はあまり気にしませんけど。
ハンナ
旦那と話してみましたが、旦那からすると私はすべてに嫌と言ってるらしいです(´._.`)
なんかうまく話し合いになりませんでした。
落ち着いてまた話してみます(´•ω•`)