
シングルマザーが再婚予定で、失業手当を受給中に妊娠が発覚。妊娠がバレると働けなくなるため、受給が難しいか相談したい。
シングルマザーです。
1月に不当解雇により(会社内では自己都合退職になっている)仕事を辞めたのですが、
就職活動をしている最中、2月くらいに妊娠が発覚。
4歳の娘もいるため
生きていくために貯金を切り崩して生活していましたが、
再婚を来月からするのですが、
それにあたり、
私に収入があれば助かるということで、
失業手当の受給の手続きに行ってきました。
本当は妊娠しているけれど
妊娠は黙って就職したい意思があることだけを
伝え、手続きは無事終えることができましたが、
やはりいつかは(2ヶ月後には7ヶ月)お腹が出てきて
妊娠もバレ、働けなくなると思うのです。
認定日が7月以降(妊娠7ヶ月)なのもあり、
仕事をできないのが目に見えてわかる状態で
受給はさせてもらえませんよね…
受給の受付中に
妊娠が発覚したという場合でも
受給は難しいのでしょうか?
教えていただきたいです。
- ちゃみ(2歳1ヶ月, 7歳)

せりこ
旦那が働いていましたが、生活が厳しくて失業手当申請しました。
その時はちょうど悪阻が終わったくらいでまだお腹が目立たないくらいくらいでした。
職業相談だけでも大丈夫だったので全部相談にして面接等は受けませんでした。

ママリ
公的なものですから、
不正は良くないですよ。
主さんが、働く気があり職探しをしているなら、
妊娠中でも堂々と貰えばいいと思います!!
産休期間中(産前6週、産後8週)は企業も働かせてはならないため、職探しもできません。
そこに差し掛かるのでしたら、
今は延長してはどうですか?
差し掛からないなら、
職探しをしっかりして受給すればいいと思いますよ。
ただ、上のお子さんの保育園のためには、仕事を3ヶ月以内に見つけないと退園でしょうから、
どちらにしても受給前に仕事を見つけるか、
お子さんが退園するか…ですね。
コメント