![りかママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
千葉市の保育所混み具合について知っている方いますか?会社の育休を8月まで取得予定で、入所をぎりぎりまで伸ばしたいです。入園率は高いが混雑している場合も考慮中。
カテ違いだったらすみません。
千葉市に住んでて保育園入れてる方にお聞きしたいんですが、会社の育休が来年の8月まで取れるのでぎりぎりまで伸ばしたいなと思うのですが、8月頃の保育所の混み状況ってなんとなくで大丈夫なので、ご存じの方いますか?
私の家庭は点数が高いので入園できる率は高いと思うんですが、混んでたら関係無いよなぁと思って😞ちなみに子供二人です。
- りかママ♡(8歳, 9歳)
コメント
![katemama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
katemama
千葉市ではないですが、千葉県に住んでます。
4月入所でだいたいの枠が埋まってしまってる状況なので、
5月以降は兄弟で入るのはなかなか厳しいかもしれません。
特に、0才は厳しいです。
私も産休復帰で1月入所予定でしたが、
0才が厳しい為、兄弟一緒の保育園にするために急きょ4月入所(生後2ヶ月)で保育園に入れないと保育園入れないという緊急事態になってます💦
まず、どんな状況でも空いてないと兄弟一緒の保育園は厳しいです。。
早めは早めに保育園情報は集めておいた方が良いです。
![ntk34](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ntk34
千葉市に住んでいて、今年8月から6ヶ月の子どもを保育園に預けてます!
私の場合は運良く空いていたのですぐ入れましたが、直ぐに埋まってしまい待機されてる方が結構います(;_;)
千葉市は未満児ほぼ空きがない状態なので4月入所が1番入れる確率高いと思います^^;
りかママ♡
お返事ありがとうございます!
4月には次女も一歳になりますが、二人同時だとやはり難しいですよね…(>_<)同じ保育園に入れるとしたら4月から入るべきなんですね(;_;)
4月入所に応募するか迷ってましたが、8月入所は諦めて送ることにします😞
katemama
早い段階で市役所にかけあってみてください😊
地域によってまた空き状況違いますので😅
うちは、娘が3才。生まれてくる子供が0才で産休明けが1月半とタイミング悪すぎて🌀
保育園情報確認したら
まず、0%に近いと言われて💧
延長せざるを得ないか、
早く入れて働くかの選択肢しかなくて💦💦
希望園に入れるとよいですよね。
退会ユーザー
横からすいません。
ちなみにどこにお住いですか?
katemama
流山市です(´;ω;`)
退会ユーザー
ありがとうございます(´ー`)
都会ですね(*゚▽゚)ノ
katemama
いやいや。。
最悪ですよ…💧
待機児童対策で0~2才までの小規模保育園に通っており、春から3才で系列の大きな保育園に転園になるのですが、職場からも駅からも遠くなり💦
更に生まれてくるベビーも入れないと言われ、おそらく普通に育児休暇とれば間違いなく待機確定なんですよね💧
早く入れるにこしたことないですが、2ヶ月って…🌀
べつに仕事したいわけではないんですけど。。
待機児童は永遠のテーマですよね😢💧
退会ユーザー
それは最悪ですね😭
私が希望しょうとしている所は、月齢10ヶ月からでないと預けられないし(´;д;`)
わかります。仕事したい訳ではなく、泣く泣く預けるの( ˃ ⌑ ˂ഃ )
もっと、子供たちに優しい国であってほしいですよね(*゚▽゚)ノ
katemama
ほんとに。。
行政からも仕事からも煽られていて辛いですよね。。
10ヶ月からの保育園があるんですね💦
それまでは育児楽しまないとですね。:゚(;´∩`;)゚:。
退会ユーザー
うちの市だけなんですかね?
楽しみましょう♥
katemama
そうですね♡楽しみましょ😆
ちなみにどちらにお住まいなんですか?
退会ユーザー
はい(´ー`)
君津です。わかりますか?
katemama
わかります*😆
知り合い住んでますー🌠
すてきな場所ですよね!