※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園生活が始まり、朝の準備で子供が拒否する悩み。復職もあり、朝はバス通園。家族のサポートもあるが、毎日が大変で辛い。慣れる日はいつかな…

いつまで続くんだろう…

11日から始まった幼稚園生活。
15日までは11時半降園
土日を挟んでの今日から1時半降園…

幼稚園に行ってしまえばなんとかなるんだろうけど
行くまでは地獄…

朝起きてご飯食べていざ制服に着替えさせよう!とすると
この世の終わりの泣き方…

幼稚園行きたくない!制服着たくない!!
〇〇ちゃんは幼稚園生じゃない!!
ままと行きたい!!の繰り返し…

21から復職するのもあって
朝はバス通園にしています

一回車で行かせてしまうとそれじゃないと
行かなくなると仕事に間に合わないので
頑張って言い聞かせようと落ち着かせようとしても
それが逆効果

かと言って黙々と着替えさせようとしても
海老反りになって転げ回って全力拒否…

旦那は朝早いからいないし…


絶賛同居中なので義祖母がおり
義祖母は日に油を注いでさらに泣かせるし…


これが毎日となると正直しんどいもんがある…

いつになったら慣れるのかな😭😭

コメント

deleted user

泣く子は1年たっても泣き続けるし、他の子に効く言葉かけも本人には全くだったりと、こればかりは本人の気持ちの切り替えがつくまで親ががんばり続けるしかありません😭
しかし、お年寄りは本当にいらないことばかり言うので大変ですよね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね…
    母と姉2人が幼稚園の先生しているのでいろいろ聞かされてはいますが…
    泣く子は慣れるのが早いよ!って
    言われるけど
    いや絶対早くない…ずっと泣くぞこれ…と思っています…

    GWなど長い休みの後は地獄ですね…

    お年寄りは余計なことしか言えないんですかね…

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

知り合いの子はずっと行くの嫌がったそうです。
その子もバス登園だったので、とりあえずパジャマから私服に着替えせて制服と園カバン等はバスの先生に渡していたと言っていました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…

    嫌な子はスカートではなく
    ズボンでいいよと言われているんですが
    上はやはり制服みたいで…
    (それがよくわかりませんが…)

    そこも相談してみます…

    • 4月18日
まな

我が子も最初はケロッとしてたけど、だんだんわかってきたのか朝泣くようになりました。
今日なんて特に休み明けということもあって大泣きでした。笑

うちの子もバスじゃなくて一緒に行きたいと言います。
バスの子もいれば送り迎えの子もいるので羨ましいのかなとも思ったり。

ほんと声かけ難しいですよね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が子もです
    初めの1日、2日は普通に行きましたが
    3日目からわかり始めて
    ギャン泣き…制服を引きちぎるんじゃないか?ってくらい全力拒否です…


    羨ましいのはありますよね…
    バスが間違いだったかな?と思うけれど…仕事行くためには仕方ないと思ったり…

    言葉かけほんとに難しい…
    毎日悩みます…

    • 4月18日
こっこ

わかります‥
うちも毎朝泣きます。うちはギャン泣きではなく、シクシクって感じで、ママ迎えくる?さみしいよ‥行きたくない‥ママ迎えくる?さみしい‥っていうのを延々と言ってきます💧
息子の気持ちはわかるし、不安なんだろうし、優しく!優しく!と思ってましたが、家事や準備で忙しい中、ママじゃないと嫌とかママ抱っことかずっと付き纏い、延々と上記のことを繰り返して言ってくるのに嫌気が差しまくり、、イライラして怒っちゃいました。。ダメな親だと自分を責め、息子には行きたくないママがいいと泣かれ、なんかもう大袈裟ですがなんのために生きてんだろって思ってきました‥😅それくらい疲れます。。あまりにも嫌がられるので可哀想なことしてる気になってくるし。まあ年少だから通うべきなんですけど。。

私の愚痴になってしまってごめんなさい🙇‍♀️でも本当に気持ちわかります💦しんどいですよね。娘さんとうちの息子が園に慣れて楽しんでくれることを願ってます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘に重ねてしまいこれ読んで
    涙が出ました…

    息子さんもままも頑張っていますね😭

    わかります
    準備はしないと行けない
    でもそばでは泣いている、まま抱っこ!行きたくない!とせっかく着せた制服を脱ぎ始めてるし…
    イライラしてはダメ!慣れるでの辛抱!と思いつつも毎日この繰り返しで正直しんどいしイライラせずにはいられません…
    でも送り出した後自己嫌悪に陥り
    なんであんなこと言ったのかな娘頑張ってるのに…と泣く日々
    それことほんとになんのために生きてんだろって思うくらい疲れ切ってます…

    同じ境遇の方いて心救われました
    近くにいたらもう毎日相談してあいたい!!と思うくらいです
    ほんとに息子さんとうちの娘が
    楽しく通う日が来ることを願ってます顔✨

    • 4月18日
  • こっこ

    こっこ


    ほんとわかります、、
    自己嫌悪になるのもわかってるのにイライラも止まらないし😭
    嫌になりますよね‥
    親子共々試練なんだろうなと思ってます💦
    ほんと相談し合いたいくらいですよね😭
    こども園なんですが他の1号認定のお子さんは泣いてなくてうちだけなので余計しんどくて😅
    無理しない程度に頑張りましょうね😭

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに自分が嫌になります…

    うちの娘もですよ!
    園の方では娘だけ泣いてるみたいで…それもほんとしんどいです…

    お互い頑張りましょう!

    • 4月18日