※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みこみこ
住まい

建売を購入された方に質問です!メリットデメリットを教えてください。家…

建売を購入された方に質問です!
メリットデメリットを教えてください。
家庭的に車のローンもあり裕福ではありませんが
先々考えてアパートではなく、せめて建売は買いたいなと思っています。
建売も固定資産税ってありますかね?
色々無知なのでこれから見学、調べていくつもりです。

コメント

はじめてのママリ

固定資産税は家を買えば絶対払うものです!!
メリットは間取りと立地にこだわらなかったので安く買えた事ですかね∩^ω^∩
デメリットは特に思いあたりません!

しょりー

固定資産税はローンが終わってからも必ず払わないといけないです!

うちも建売ですがメリットは実際の建物を見に行けるからイメージはしやすい、注文よりは値段が安いが思い浮かびました🤔
デメリットは自分の完璧な理想の家に出会えるかは運なので、それを探すのが難しいかなーって思います🤔

はじめてのママリ🔰

固定資産税は持家を持つと、戸建(注文、建売)、マンションに関わらず必ず払いますし、ローンみたいに○年とかもなく名義が自分たちの間は払い続けますよ💦
メリットは完成済みだと内覧できる、希望の立地から見つけられるかもしれない、注文と比べて安いですかね!
デメリットは間取り変更などが難しい(完成前ならできるところもあります)ことですかね。

はじめてのママリ🔰

固定資産税あります!
デメリットは今のところ欲しい場所にコンセントがない、収納が少なめですかね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    メリットは注文住宅に比べて安い、私は悩みすぎて疲れる性格なので間取りや外壁・内装の色、その他たくさん考えなきゃいけないことを考えなくて済むことです!

    • 4月18日
にゃぁฅ^•ω•^ฅ

私が感じてるものですが
メリットは
庭がある
二階建てで少し広いだけで
間取りに合わせて自分で
工夫する点や
内装や設備の見た目が賃貸と
変わらない
です( •́ .̫ •̀ )
いろいろあって建売にしたけど
結局お金かかってます。

はじめてのママリ🔰

ローコスト建売購入後、8年経ちました。
メリットはセンスに自信がないので建材をプロが選んでくれてること。
安いので思いっきり使える(うちだけ?)
建つまでの打ち合わせがいらない
デメリットは注文より耐震性を普通より強化したりなどが出来ない。特にうちは南海トラフ地震が来たら震度6強の予想なので、若干やられるだろうなと思っています😅
あとは、ご近所でもローコストは外壁が苔で汚れやすいですね。
北側の白壁が緑に😅
注文っぽい外壁はそういうのがあんまりないです。注文でも安いサイディングは苔ってますが。
私は自分でながーいポールブラシ買って綺麗にしました笑
費用としては洗浄液や散布機材含め5000円もかかりませんが、労力が丸1日分。
あとは豆腐型なので玄関の軒が短くて雨の日は傘をさすまでに、やや濡れる😭
あと屋根裏への入り口は主寝室に欲しかったかな。
私は床下や屋根裏も自分で掃除するので、屋根裏の入り口が子供部屋なのが不便です。
あと、豆腐型の特徴として屋根が見えないので劣化具合がわかりづらくて業者にぼったくられやすい。

みこみこ

みなさんありがとうございます🥺💕
すごくためになりました❤️❤️