※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニカリ-🔰
子育て・グッズ

育児に欠かせないアイテムは、隙間取り棒、切り株椅子、ウェットティッシュの蓋とケース、超撥水風呂敷と固定するケーブルクリップです。それぞれの使い道や便利さがあります。

いわゆる育児アイテムじゃないけど
私の育児ライフにはこれは欠かせないZE!ってアイテム皆さんありますか?

ちなみに私はこれです
①DAISOの隙間取り棒
隙間に入った物を取るマジックハンドみたいなやつ
腰痛になったのでベビーが散らかしたなんやかんやをいちいち屈むのが辛くてよく使います

②ニトリの切り株椅子
ベビー布団でオムツ替えしてるので
座る高さがベストすぎる
膝に体重かけなくていい‼︎

③ウェットティッシュの蓋とケース
お尻拭きやお口拭きに付けてます
やっぱり可愛いやつだとテンション上がって
育児しててもちょっと元気になる

④超撥水風呂敷と固定するケーブルクリップ
水も運べる大判の風呂敷
ベビーカーにつけてます
日除け飛沫よけ
簡単な雨よけ
エコバッグ忘れたら外して
普通に包んで使う

コメント

りんご

箒ですね。掃除機で吸うには大きい切り刻んだ紙とか食べかすとか集めるのにもですし、娘が散らかした細々したおもちゃを娘がいない時に片付けるときは箒で1箇所に集めてから分別して片付けたり🤣

  • ニカリ-🔰

    ニカリ-🔰


    回答ありがとうございます♪

    箒ですか!😲

    近年は箒を室内で使うイメージなかったので盲点でした。

    • 4月18日
  • りんご

    りんご

    室内箒愛用しています。箒とちりとりは活躍しています。

    • 4月18日
はじめてのママリ

お尻拭きの蓋分かります〜!可愛いのだとテンション上がりますよね😊

私は扇子です!
コンパクトに持ち運べてちょっと暑い時に扇子でササッと仰ぐと〈優雅に見えるし上品に見えます〉(笑)←ここ重要で、子ども連れて動き回るとただでさえバタバタして見えるので、、せめてもの仕草を上品に…と思うとうちわより扇子が断然カッコ良いと思います😂(うちわは持ち運び邪魔だし)

  • ニカリ-🔰

    ニカリ-🔰


    回答ありがとうございます♪

    小型扇風機やうちわもいいけどオシャレな扇子は持ってるだけでテンション上がるし優雅に!

    私も買おうかな( ´∀`)

    • 4月18日
deleted user

真冬の授乳に、腹巻き必須でした😂!
授乳口の服を持ってなくて下から捲りあげてたので😂

  • ニカリ-🔰

    ニカリ-🔰


    回答ありがとうございます♪

    私も愛用してます✨

    私もたくしあげてあげてるのでわかります!

    無いと寒いし、冷たく冷えたベビーの手がお腹の素肌に当たると飛び上がるぐらい寒いんですよね…。

    • 4月18日