
旦那がASDの特性を持っているが理解されず、愛情が枯渇しそうで辛いです。自分の気持ちを伝えられず、義母に相談することも躊躇しています。旦那に理解してほしいが、共感が得られず、喧嘩が続いています。どうしたら良いでしょうか。
旦那がASDの特性ばりばりなのに理解しようとしてくれなくて辛いです。
私の愛情も枯渇してしまいそうでしんどいです。
具体的になにがって伝えようがなくてどうせ理解してもらえない。
相談しようと自分の考えを整理すると思い浮かぶことはどれもちっぽけで自分がおかしいんじゃないかとさえ思っています。
診断のきっかけのために義母に旦那の幼少期のこと聞きたいけど具体的にいうと傷つけそうで良好な関係を崩したくなくて実の両親にも誰にも相談できず結婚7年経ちました。
離婚したい訳じゃない。旦那のことが嫌いなわけでもない。
ただ旦那に理解してほしい。自分の特性を理解して私の気持ちを知ってほしい。
でもASDの根本として相手の気持ちに共感できないからどんなに泣きながら訴えてもなにも響いてない。
でも私の気持ちも数日経てば落ち着いてまた私が我慢すればいい。先回りして指示出してあげれば解決するってなって同じこと繰り返してまたいらいら募って同じことで大喧嘩する。
初めて子供の聞こえるところで大声で喧嘩しました。
どうしたらいいの
- ゆめ(5歳8ヶ月, 9歳)
コメント

ママ乃
主さん、カサンドラ状態な気がします。
どこか発散できる場所…ないかな。
実母さんにだけこっそり相談とか…
分かって貰えないってしんどいですよね…

ママリ
私も色々悩んで過ごしています。
ASDに根本的に治療はない、と動画見たりしてただ絶望しています。
話が通じないだけでなくこだわりや思い込みが酷く常識が分からないので一緒にいて苦痛です。
何言っても理解しないのに旦那は自分の都合ばかり押し付けてきて更に腹立たしくなります。
辛いですよね。
-
ゆめ
悩んでるのは常にですか?
私は喧嘩したときはやっぱり旦那はASDだって落ち込んで調べて悔しくて泣いてなんですが少しすればまた普通に生活できるんです。
でもまた定期的に同じことで喧嘩してまたなにも伝わらないって絶望してその繰り返しで
常識がわからなくて苦痛ってすごくわかります。- 4月18日
-
ママリ
私はほぼ毎日です。
旦那は多分ASDとADHDと思っています。
言っても分からない、自分からやらない、自分の欲満たさのためなら家族より自分優先にしたり、話の内容が噛み合わずただいきなり訳もわからない自分だけの世界で喋り倒します。
ここ最近家族感染で自宅療養をしているため、お互い様なのに私をコロナと呼び風呂は先に入るなとか言ってるくせに自分だけ勝手に出かけたりして警告しても全く聞く耳を持ちません。
そんなんで、今が1番つらいです。- 4月18日
ゆめ
実父が真逆で相手の気持ちを先に先に汲み取って相手を読むタイプなので実母に相談してもピンとこないだろうなって思っちゃって相談できずでした。
カサンドラで調べてもうつ病とか無気力とかでてくるけど私は喧嘩をしてそこから1週間とかは調べたり落ち込むけどそこからまた普通に生活できるのであてはまらないかなと思ってましたがこれもカサンドラなんでしょうか