
4月から保育園年少と生後5ヶ月の子どもがいる女性が、11月の復職後に保育園に入れるか不安で、良いマンション購入を迷っています。保育園の空き状況が不明で、育休延長後の退職の可能性も心配しています。
相談です。
4月から保育園年少の子どもと、生後5ヶ月の子どもがいます。
私は今育休中で11月から復職予定です。
隣の町に良いマンションがあり、購入したいと思っています。
しかし、上の子が保育園に入れるかがわかりません。
今のところはもう空きは無く、復職する11月の時点でどうなっているかによるようです。
0歳クラスは比較的入りやすいようです。
1年6ヶ月までは育休を延長できますが、それ以降に入れないと退職しないといけません。
今の職場は子育てにも理解があり、休みや早退も取りやすいため祖父母などが近くにいない私はとても助かっています。
なので、続けたい気持ちが強いです。
役所の方に聞いたときは、空くときは空くが、なんとも言えないといった感じでした。(当たり前ですが…)
皆さんなら仕方ないので購入を見送りますか?😭
せっかく良い物件を見つけたのに、落ち込んでいます…
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ
そのマンションに住んだら、今通ってる園は退園になるということでしょうか?
先に0歳児だけ入れて、3歳児は後から入れる、ではだめでしょうか?
空きさえあれば兄弟加点で(>_<)
あとは認可外か幼稚園もあるし、人生の何年か(子供が小学生なるまで)のために、気に入ったのを諦めるのはもったいない気がします。

かん
なかなかいい物件見つからないので諦めるのは嫌ですよね😭
上の方がおっしゃっている様に私もとりあえず11月に上の子の空きが無かったとしても下の子を入園させてそれからは途中入園の希望を出して空きが出たら上の子を転園させると思います💦
それまでは送り迎え大変だと思いますがその先の人生の方が長いので今だけは辛抱する感じですね🤔
車運転出来たら送迎少しは楽だと思いますがどうですか?

みーこ
とりあえず保育園に空きがあるか確認してみてはどうでしょうか?
マンションいつまでキープできるか確認。
通える園に転園できそうならそれでOK
空き待ちなら、新居から今の園に通う。or二重家賃になるけど、空くまで賃貸に住みつつ、新居のローンも払って空きが出たら即引っ越し。
って感じですかね。。。
コメント