※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくらんぼ
ココロ・悩み

ママ友がおらず、娘の育て方に悩んでいます。孤独を感じる公園での過ごし方や、娘の行動について心配しています。ママ友を作ることが必要か悩んでいます。

ママ友居ません。
娘の育て方が分かりません。

自分の性格は、神経質で、要領が悪く、自分が納得出来る自分の状態でないと人に会いたくない性格です。

産後、神経質で繊細な娘の育児に一杯一杯で、町の○ヶ月検診などの集まりでもママ友を作る余裕がありませんでした。周りのママ達はいつの間にか仲良くなっていて、私だけ1人です。検診でも9割位の子供はママの膝の上やママの近くで大人しく積み木などで遊んでいて…数人は走り回っていましたが、うちの娘は1人だけ人気の無い階段を登り、会場とは違う2階でかくれんぼを始めたり…

疲れます。

たまに週末に公園行くと、とても孤独を感じます。
今日がそれでした。

来ているのは、パパママと兄弟の家族。もしくは、ママ&バァバと兄弟。もしくは、ママ友三人衆とその子供達。皆遊ぶグループが決まっている状態です。家族で来ている人達は兄弟同士+パパママと遊びますし、ママ友グループで来ている人達はその子供達だけで遊びます。
私は娘と2人きり。パパは独身の友達と飲んでおり、体力を持て余す娘を連れて行った公園でした。

とても孤独でした。

娘はフレンドリーなタイプでダレカレ構わず話しかけますし一緒に遊ぼうとします。しかし、話しかけても全て無視されてしまいます。皆年齢も上ですし、一緒に遊ぶ人が決まっていました。

『あの人、私のこと好きじゃないのかな~?』『あのお姉ちゃんお話できないの~?』と私のところに戻ってきて聞いてきますが、何と答えたら良いか分かりません。

娘は3歳になったばかりですが、恐らく保育園の同い年の中では、言葉や運動能力が秀でており、年相応でない感じがします。まだマナーや人との距離感が分からないのに、好奇心と言葉は進んでいるので、同い年の子には物足りなさを感じ、年上の子達には相手にされない感じなのかもしれません。

娘の心の発達が進んでいる時期なのを強く感じるのですが、やはりママ友作った方が良いでしょうか?

これまでは、一歳の内はともかく動き回る娘を追いかけて危険回避するのに必死で、2歳からはイヤイヤ期を受け止めるのに必死で、二歳半からはママべったり期に突入し、トイレ洗濯キッチン風呂…全てどこに行くにも娘がくっついてきて話しかけてきて…そんな日々を過ごし、やっと余裕が出てきた矢先に保育園がコロナで閉園。娘との時間が増えると感じる孤独感。ワーママでもママ友居る人は居ますよね。。私は居ません。

娘が可哀想ですし、私は悲しいです。

コメント

べりー*

私はママ友特にいらないです💦合わせたりするのが面倒で‥公園で会えば遊ぶくらいでちょうどいいです〜!息子と二人で好きな時行って好きな時帰れるのが気楽で😅孤独だなぁとか悲しい=ママ友が欲しいなら作ればいいと思いますよ〜?作らなきゃいけないってことはないので、いらないなら作らない、欲しいなら作るでいいのでは?🤔

また月齢が上の子が混ぜてくれないのは4歳近くなると仲間意識や固定のお友達とだけ遊びたいって精神面の成長が出てくるので、お友達の成長過程であって娘さんがどうこうではないです💡娘さんにも、今はあのお友達とだけ遊びたい時間なのかもね?お母さんと遊ぼうよ!とかの声かけでいいと思います☺️

deleted user

三男が3歳半です。私もいつも一人でこどもを公園に連れていきますよ。
3歳児検診は大変でした💦小児科の先生から落ち着きがない、って言われてしまったし。0歳から保育園に通っていますが、園からは指摘はありません。
送迎時によく顔を合わせたり子ども同士が仲良かったりするお母さんと話す機会はないですか?私も3人こどもがいて、長男は中2ですが、ママ友は2〜3人しかいません。

ぴよこ

私は別に必要性を感じなかったので、息子が年少の夏までママ友いませんでしたよ〜!
同じように公園でも息子は気になる子に声をかけては無視されたりしてましたが、中には遊んでくれる子もいて一緒に遊んでました😊
子ども同士気があってさらにママ同士も気が合う人を探すのって大変だし、別にあまり孤独な感じはしてませんでした😊
私は自分で言うのもなんですがかなりコミュ力高いので、初めましてなママさんとも、その場だけでも楽しくおしゃべりできるので、子どもが遊んでる子のママとしゃべったり。
でも連絡先とかは一度も交換したことないです!
保育園で、とても仲良くなったお友達のママとたまたま送迎で会って、息子がお休みの日も遊びたい!というのでそれを伝えて連絡先を交換してよく遊ぶようになって、て感じで仲良くなりました😊
でもその程度ですよ〜!
子どもが遊びたい!て言わなかったら連絡先交換もしないし、ママ友できなかったと思います!笑

はじめてのママリ🔰

ママ友って自分が作るものじゃなくて子どもが繋げてくれて出来るお友達だと思うので、ご自身を責めなくても良いし、気にする事ではないですよ^ ^
なので子ども同士の縁が切れたらママ友の関係も終わりだと思ってます笑
期限付きの友達=ママ友

ママ友という付き合い方が疲れるのであれば無理に作る必要もないものです!

りんご

ママ友って無理して作ることはないと思いますよ。私もお迎えの時にあったり公園で会えばおしゃべりするぐらいの方しかいませんよ。誘い合わせて遊ぶのは独身時代の友達ぐらいです。
それよりマナーや距離感をお子さんに教える方が大事かなぁと思います。
お子さんと違い知的障害はないものの発達障害の早生まれの娘がいますが「一緒に遊んで良い?」と声を掛けて「嫌だ」とかお返事がない人は、今は家族やお友達と遊びたい時間だからあなたとは遊べないのよ。と伝えれば3歳ごろは理解していましたよ。少し繰り返せば遊べなさそうなお友達は見分けがつくようになっていましたよ。特に家族で遊んでいる人たちは入るべきではないとか。
なんと答えたら良いなわかりません。と書いてありますが普通に「今は別の人と遊びたいのだと思うよ。」で良いと思いますよ。賢いのなら理解できると思います。

もこもこにゃんこ

健診でママ友なんてできなかったし、他のママと話さえしてないです😅
公園も基本的に1人で行ってたし、うちの子も人が大好きでお兄ちゃんお姉ちゃんをストーキングして勝手に一緒に遊んでました💦
結構優しい子が多くて、小学生のお兄ちゃんグループは一緒に遊んでくれて、丸1日相手してくれてました😊
その後も見かけると声かけてくれて、わざわざ遊びに来てくれてました。

ママ友が出来たのは3歳頃の、習い事と年少になってから幼稚園が同じママ達ですね。

子育て中の親子の為のイベントみたいなのに行ってみると、子供も他の子と遊べて親もお話出来たりして少しはリフレッシュ出来るかもしれないですよ✨

ままりーぬ

なんとなくですが、根底にパパが飲みに行っている事がモヤモヤしていて、それが公園での孤独を感じるきっかけになってるのかなぁと思いました。
他にも検診もお一人で連れてってらっしゃるんですかね?きっと大変ですよね。パパが送り迎えしてくれれば捉え方もまた違ってたんじゃないかと思いました。
キーパーソンはママ友ではなく、パパなのではと思います。