※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むらさき
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の息子が慣らし保育に未だに慣れず、外出やチャイルドシートに泣く様子。どうしたらいいかわからず困っています。

慣らし保育が未だに進んでいない1歳7ヶ月の息子です👦🏻
そこに焦りは感じていないのですが、
チャイルドシートに乗る事、外に出る事、
私がバックを持ってる事さえにも泣き出します😞💦💦

今日は休みだよ〜保育園行かないよ〜と言っても
外でボールで遊ぼうよ〜と言っても
ダメで、今日は買い物を断念しました😵‍💫。

チャイルドシートに乗る時にYouTubeを見せたり
スタバのタンブラーがお気に入りなのでそれを
持たせたりなど気を逸らしているのですが無理でした😭
その日は保育園に行くのに20分はかかりました。
行かせなきゃいけないので力ずくでチャイルドシートに
のさせましたが😭毎日これだと私もしんどくて
平日がくるのが、朝がくるのが憂鬱です…

何かいい方法などあれば教えてください😭🙏🙏💕

コメント

deleted user

私の娘は1歳10ヶ月の時に緊急保育で預けていましたが、保育園に行く事が嫌で、土日に買い物に行く時もパニック状態になってしまいました…

保育園の先生には、もっと小さい時、何もわからない時期から入れないと嫌がってしまうと言われました💧

  • むらさき

    むらさき

    遅くなってしまってすみません🙏💦
    コメントありがとうございます❕

    私の周りもみんな何も分からない時に
    入れてる子がほとんどだったので
    特に手こずること無く…だったみたいです😂
    やっぱり分かるようになると
    キツいですよね😭😭💦

    • 5月7日