※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生活リズムが乱れていて、1歳の子どもが朝食を食べずに昼寝中。1日2食になっても大丈夫でしょうか?フォロミを摂取していますが、夜ご飯のタイミングや食事とミルクのバランスについてアドバイスをお願いします。

今日生活リズムグダグダで朝ごはん9時に食べさせ

お昼前から爆睡しててまだ起きてこないのですが

1日2食になったらダメでしょうか?💦

今無理やり起こして食べさせても15時、20時には寝てるので夜ごはん18時〜19時だとあんまりお腹すいてないかもしれないです。

上に無理やり起こしてと書きましたが、いままで寝てるのに途中で起こしたことがなく自然に起きるまで待つ派で、眠いのにご飯食べさせられたら嫌かと思ってなかなか起こせずにいます。

1歳なったばかりの子でフォロミを1日400くらい飲んでいます

リズム狂ってしまったことは反省していますので、今日のごはんとミルクどうした方が良いかアドバイスいただけるとうれしいです。

コメント

ママリ

ご飯ではなく、小さなおにぎりや野菜ジュースなどで補食したはどうでしょうか?😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    軽いもの結構食べてくれました🎵ありがとうございました!!

    • 4月17日
ママ

私なら起きるまで待って、ご飯はいつも通りの量を食べさせます!
夜にお腹空いてそうならおにぎりやパン、大人の夕食で取分けできそうなもの、食べそうにないならフォロミだけ飲ませて寝かせます😊
1日くらい崩れてもすぐ戻りますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パンとか食べてくれましたー🎵ありがとうございました!!

    • 4月17日