![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
町内会に入ったばかりの女性が、亡くなった方とは班が違い、面識もないため香典を渡すべきか悩んでいます。お隣さんは渡さなくても良いとアドバイスしていますが、皆さんの意見を知りたいです。
初めてのことなので教えて欲しいです
去年新築し、町内会に入りました
先日、町内会の方がひとり亡くなりました
うちの町内は大きいので、五班まであります
亡くなった方とは班もちがうし、少し離れたところなので、お互いに顔も名前も知りません
引越しの挨拶もしていません
仲がいいお隣さんには、「班も違うし、個人的な香典は渡さなくてもいいんじゃない?」と言われました
こういう場合皆さんならどうしますか?
ちなみに班も違うので、行事ごとで顔合わせることもありません
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 4歳10ヶ月)
![我が子が1番❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
我が子が1番❤️
お隣さんのおっしゃる通り、班で集めるお香典には出すけど、個人的にはやりません。同じ班なら個人的に出します🙋🏻♀️
![まままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まままり
渡さないです。
町内会費から出すでしょうし、それでいいと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
会費から出るので個人的には渡さないことにします😆
コメント