
猫を保護したばかりで、離乳食やミルクの与え方、オシッコの出具合、元気がないことについて不安を感じています。アドバイスをお願いします。
猫ちゃんを保護したことある方。
赤ちゃんから猫を飼った事のある方、教えてください😭😭😭まだ2日目ですがアタフタしてます😭
野良猫で生後1ヶ月ぐらいの兄弟を保護しました!
昨日 保護して病院で健康診断的なものをしてもらい、
健康状態も良さそうとの事で、離乳食を始めてください。と言われた為、子猫用の離乳食とミルクを用意して食べさせているのですが、
なかなかうまく食べてくれなくて…😣
①人肌に温めたパウチ?をミルクで伸ばして
手で上顎に付けて食べさせていますが
合ってますか?皿からはまだ食べてくれず、、
その後ミルクをあげていますが哺乳瓶がなく
スポイドで数滴のむかのまないぐらいです🤦♀️
②保護してすぐオシッコはお尻トントン(ティッシュで)
でしてくれたのですが、その後 トントンしても
数滴でているか、、?、、ぐらいで😭
たぶん、食べてないので出ないとは思いますが心配です。
③今寝てばかりいるのですが、YouTubeとかを
みると同じぐらいの月齢の子はめちゃくちゃ元気
に遊んでいます😣
健康診断では問題ないとは言われたけど、、
まだ環境が変わったばっかりだからですかね?😭
どなたか教えてください😭🙏
- ⑤ままん𐀪𐁑(4歳6ヶ月)
コメント

真鞠
にゃ~~~かわいいですね😍😍保護されて良かった😊
かれこれ20年ほど猫のいる暮らしをしてます💡子猫も育てたことあります!
もう離乳期でしたら、お皿に猫用ミルク出したら舐めて飲みませんかね?🥺めちゃくちゃ顔汚くはなりますが🤣
あとご飯ですが、子猫用パウチならそのままでも食べられるかも?
それか子猫用のカリカリをミルクでふやかしたものでも良いかもしれません💡
ミルク期の子猫も育てたことありますが、あまり手で直接食べ物を与えた記憶はないので、食べやすそうなお皿に出してあげる方が食べるようになるかもしれません💦
あとおしっこですが、ポンポンで出なければ、優しくおしっこの出るところにティッシュとかを当ててくるくる刺激する感じにすると出るかもです🤔
うんちも同じで、おしりの穴に優しくティッシュを押し当ててちょっとクルクルする感じで😊
大変ですが、あっという間に1人で出来るようになっちゃいますよ~🤭

猫s
うんちは覚えてませんがご飯は猫用のカリカリを少量のお湯でふやかして与えましたが食べず、カリカリそのまま与えたらガリガリ食べました笑
-
⑤ままん𐀪𐁑
コメントありがとうございます😭🙏
えーーー!そんな事があるんですね😳😳
我が家も早速カリカリやってみます(๑•̀ㅂ•́)و✧- 4月17日

めろん
いままで10匹くらい目の開いてない子猫や同じくらいの子猫を保護してきました!
スポイトであげるときは口の横から流してあげると無理矢理飲みます!
まだ小さいうちはおしっこうんちが自力で排泄出来なくて亡くなる子もいるので、ティッシュでオシッコのでるところをポンポン刺激してあげると出てきます。
うんちも肛門辺りを揉み揉みしてあげると良いです。
元気にすくすくと育ってくれますように💕
-
⑤ままん𐀪𐁑
コメントありがとうございます😭🙏
今日 他の方のアドバイス通りにやってみるとパウチを皿からパクパク食べてくれました😭まだミルクはあげた方がいいですか?
兄弟猫のうち1匹はパウチの食いつきがいいですが、もう1匹が舐める程度で…
お腹が空いていないだけなのか、食べれないのか😣
その子だけはミルクもプラスした方がいいんでしょうか??
オシッコもティッシュでトントンしたら少し出ましたが、我が家にきて2日、ウンチがまだ出ていなくて😭
そろそろ出ないとやばいですよね?😣- 4月17日
⑤ままん𐀪𐁑
コメントありがとうございます😭🙏
昨日の夜 1度皿でミルクとパウチ(ミルクで伸ばしたもの)をあげてみたのですが、匂いも嗅がず 知らん顔でヨチヨチとどこかに行ってしまって🤦♀️
なるほど!
パウチもそのままあげていいんですね🤔カリカリはまだ挑戦した事がなかったのでやってみます!!
そうなんですね😅💦
皿が大きかったのかもしれないので小さいお皿で再度チャレンジしてみます😭🙏
あと、今4.5時間おきにご飯をあげていますが、だいたいどのくらいの間隔でご飯をあげたらいいかわかりますか?😣
なるほど!
クルクルですね🙏
やってみます!!
トイレトレーニングはどのタイミングから始めたらいいでしょうか?😣
再度質問攻めで申し訳ないです🙇♂️
真鞠
保護したばかりの猫は警戒心が強いので、与えてすぐは食べないかもしれないです🥺
あと、猫は犬ほどはごはんをあげた分だけ必要以上に食べないので、しばらく子猫ちゃんのスペースに出しっぱなしにしておいた方が良いかもしれません💡
ミルクしか飲めない時期だと、人間みたいに3時間おきにミルクなんですが、写真見た感じだともうごはん食べれてもおかしくないと思うので、しばらくごはん置きっぱなしにして、あまり警戒されない程度にコソコソ様子見するのが良いかと思います😂
トイレも同じで、写真に写ってるにゃんトイレがあるなら、それを空間に置いておくだけで勝手にトイレ覚えると思います😊
全然しなかったらまだマッサージでも良いですが、うちの子はこれぐらいの頃来てもうトイレで排泄出来ましたよ☺️
⑤ままん𐀪𐁑
なるほど!!!!
もーほんとありがとうございます😭✨
確かにそうですよね!
やっぱりまだ警戒してますよね😅ネットで調べまくってご飯は人肌!!って書いてあり時間を決めて温めて意地でも食べさせないと!死んじゃう!って思ってましたが、元は野良猫。強いですよね💦
とりあえず今からご飯作って放置してみます!
で夕方?夜?トイレとご飯確認して手をつけてなさそうなら介助してみます🙏🙏
うちの子達より、小さい?変わらない?ぐらいで立派です🥹
また分からないことがあれば質問しても、大丈夫ですか?🥺
真鞠
写真でみる限りは、毛並みも綺麗ですし元気そうな猫ちゃんなので、すぐごはんも食べるようになるかなとは思います☺️
温度だけ注意ですね⚠️子猫は冷えるとすぐ体調悪くなるので、ダンボールとか毛布とか保温性のある寝床を用意して、もし気温が寒ければお湯を入れたペットボトルにタオル巻いて入れておくとより良いと思います😊
ですね、少し放置して、ちょこちょこ様子見てみると良いと思います☺️
うちの子も、想定生後1~2ヶ月で来たので同じくらいかもです😊ふやかしたごはんだとあまり食べず、試しに子猫用カリカリそのままあげたらがっついた時の写真です😂
真鞠
勿論✨
また何かあればいつでも言ってください😆
⑤ままん𐀪𐁑
ほんと早く食べてもらうのみ!です😅
温度ですね!
とりあえずモコモコで寝床を敷き詰めて毛布でくるんでます😆夜 寒くなるようだったらペットボトル試してみます!!
ええーーー!そんな事もあるんですね😳😳
パウチとカリカリ入れてみます!
もーー、ほんとに助かります🥹🙏
⑤ままん𐀪𐁑
アドバイス通り 皿にパウチをそのまま入れて少し放置し、泣きだしたタイミングで鼻のところにちょんちょんしたら皿から食べてくれました😭🙏
トイレはまだ出ていなかったのでティッシュでトントンしたら少しオシッコは出ましたがウンチはまだ、、、。
根気よくやってみます!
ほんとに詳しく教えて頂いてありがとうございます🙇♀️♡
真鞠
あ~~~可愛い😍尊い😍😍笑
ご飯食べれて良かったですね😊!ごはん食べられればあっという間に大きくなりますよ😆
💩は、出始めるとニュルルル~って出て面白いですよ🤣
お子さんもたくさんいる中で大変だと思いますが、猫の赤ちゃんもめちゃくちゃ可愛いので、頑張ってください☺️✨
⑤ままん𐀪𐁑
もーほんとに可愛いです😭♡
今までの私の苦労は?ってぐらい皿からガッツいてくれました🤣
まだ💩が出ないので様子を見ながらやってみます!
ありがとうございます😭✨
子供達も子猫に大興奮でお世話してくれています!
ほんとに助かりました😭🙏