※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

高温期に入ったら排卵していると言えるでしょうか?高温期でも排卵しないことはありますか?今月は排卵日が不明で、体温は上昇しました。基礎体温が上がるのは排卵後の黄体ホルモンの影響ですか?排卵したと言えるでしょうか?

生理開始から低温期に入り、生理17日目から高温期に入っています。高温期になるということは、排卵はしてるということでしょうか?高温期に入っても排卵してない事もありますか?

毎月病院へ行ってましたが、精神的に疲れてしまい今月はお休みした所、排卵日が全く分かりませんでした。
いつもは排卵痛や腰痛があるので日にち特定出来ますが、今月は本当に何も無くて無排卵?と思ったのですが…
体温は排卵予定日くらいで上がりました。

そもそも基礎体温って、排卵後の卵胞が黄体に変化して、その黄体から黄体ホルモンが出ることによって上がるんですよね?
ということは、排卵したということでいいんでしょうか?😞

コメント

はじめてのママリ🔰

私は生理周期が長い(低温期がすごく長くて高温期が短い)タイプで、排卵できているのか心配で、昔1回基礎体温表をもって婦人科に行ったところ、
2層に別れてるから、排卵に時間がかかっているだけで、排卵はしているよ
って言われました!
低温期と高温期の対応の差もギリギリでした…