
子どもの病院受診で困っているフルタイム正社員の方への対応策について相談です。
フルタイム正社員で働いていて子どもを保育園に預けてる方!🙋♀️
平日に子どもを耳鼻科や眼科など連れて行きたい場合、仕事が終わってからだと17:15に終わりそこからお迎え行って17:30、、そこから病院に向かうと17:45とかになっちゃいます🥲
受付間に合うところもありますが、どう頑張っても時間内に行けない病院もあり、でも週末待てずに早めに受診したい場合どうされてますか?💦
☑︎会社早退して連れて行く
☑︎会社、保育園遅刻して朝連れて行く
☑︎平日の受診は諦める
などなど。どう対応されてますか?😣
- ママリ
コメント

ハコ
半休を使って早退して連れていきます!

*non*
私の場合は、午後から業務内容が忙しくなる職種なので、
遅刻して朝連れて行く事が多いです😊
-
ママリ
私もどちらかと言えば午後からのほうが忙しくて早退しづらい雰囲気が…🥲🥲
朝連れて行く場合は保育園何時ごろ登園されることが多いですか?- 4月16日
-
*non*
だいたい10時半過ぎぐらいには登園出来ています!!
遅くても11時には登園させたいのもあって
週明けは混むので、月曜日は避けて連れていくようにしています😉- 4月17日

退会ユーザー
急ぎなら午後に半休使って行きます!
遅刻登園NGの保育園なので🥺
とはいえ有給全然無いですが😭
-
ママリ
当日でも半休もらいやすい職場ですか?🥺
うちの保育園も禁止なのかも💦遅くても9時には登園しましょう!って書いてありました🤯
有給すぐになくなっちゃいますよね😭😭- 4月17日
-
退会ユーザー
職場自体は休み取りやすいです!当日でも貰えます、
その分有給無くなります..
夫が休めないのと親も頼れないのでどうしようもないですが😭- 4月17日

かりん❁
かかりつけが18時までネット予約できる小児科なので、とりあえず小児科受診しています😅
17時58分に滑り込み、私たちしかいなくて申し訳ないですが💦
それ以外なら、1時間だけ時間休取ります。
-
ママリ
18時までネット予約できるのは助かりますね!✨
かかりつけ変えたら17:40が最終受付でギリギリ間に合うかどうかって感じでヒヤヒヤしながら向かっています😮💨
申し訳ない気持ちにはなるけど受付時間内なら問題ないはずです🤣
うちの会社たぶん時間休という制度がなくて羨ましいです🥺✨- 4月17日

はじめてのママリ🔰
時間休が取れるので、1時間早退して連れていきます😊
-
ママリ
時間休いいですね🥺1時間早く帰れるだけで違いますよね!
- 4月17日
ママリ
半休使われてるんですね🥺
昨年度有給使いまくってしまって繰り越し分がなく今年度も不安すぎて😭
半日でも休めたら時間気にせず連れて行けるし楽ですよね🤝✨