
コメント

Yu-mama
アレルギーは遺伝もあるのでそこまで自分を攻めないで下さい💦
うちの娘(幼稚園児)も今年に入り食物アレルギーが発覚しました😅

退会ユーザー
えー😨そうなんですか?
うちの上の子のアトピーも私の保湿不足だったんですね🥺
-
もーじ
新生児期からの保湿がアトピーの発症を3割減らすことができたという研究結果があることと、食物アレルギーは皮膚からの感作といって、空気中の埃が湿疹や乾燥した肌について起こることがわかっているみたいです😢うちは新生児期、お風呂上がりの保湿しかしていなかったので😭😭
食物アレルギーになってしまいました😖アトピーは遺伝が強いみたいですが、食物アレルギーは防げたかもしれないと思って責めてしまいます😭😭- 4月16日
-
退会ユーザー
家族の誰もアトピーじゃないので、何でアトピーになったのか疑問だったんです😨
- 4月16日
-
もーじ
食物アレルギーはないですか?
アトピーも乾燥肌からの体質もあると思いますが🥺
乳児湿疹はけっこうありましたか?- 4月16日
-
退会ユーザー
娘が夏生まれだったので、汗でベタベタするし、保湿してなかったです😅乳児湿疹はありましたが、酷くはなかったです!
- 4月16日
-
もーじ
うちの子と全く同じです。夏生まれで、ベタベタするし、クーラーで保湿したら冷えるしなぁって、お風呂上がりだけの保湿にしていました😖
ひどくはなかったんですね😊
うちの夫も小さい頃はアトピーで。。。小学生の高学年には、寛解していたそうです🎀娘も、みーちゃんさんのお嬢様もそうなるといいですよね✨✨🥺- 4月17日

はじめてのママリ🔰
けど、昔なんて保湿をしない方が多かったようですが、
食物アレルギー、アトピー性皮膚炎、になるお子さんが圧倒的に少ないです。
専門医に通っていますが、
環境の変化が大きな原因と聞いております。
例えば、今の世の中が綺麗すぎる、添加物で溢れている時代、など、らしいです。
-
もーじ
それも言われました。現代病だし、発展途上国には少なくて、先進国には多いそうです。お母さんのせいじゃなくて。世界のせいだからって。綺麗すぎと添加物のことも言われました😢
機密性の高い家屋に住んでいることも原因みたいです。隙間風で流れていくものがなく、部屋にこもってしまう、と。
私自身、保湿ベタベタなんてしてもらった覚えありませんでした😖⭐️
今は保湿保湿保湿ですよね。長女も、朝晩の保湿していますが、保湿依存で、それも大丈夫なのかなって思います。- 4月17日
-
はじめてのママリ🔰
肌を守るには保湿しかないと思います。
うちの子保湿をしていたから食物アレルギーで留まっているんだと思います。
してなかったら悪化して喘息も起こしていたかと思います、
負荷試験に通っていますが、免疫がついてきたおかげで
卵はクリアになりました🤗
また、数値はあっても食べられるものもあります!- 4月17日
-
もーじ
卵のクリア、おめでとうございます😊やはり、数値があっても食べられるものもあるんですね😊
喘息防止のためにもこれからも保湿をしたほうがいいってことですね😣✨✨- 4月17日

はる🌸
うちも下の子同じです。
乳児湿疹ずっとすごくて
保湿してたけど
全然治らなくて食物アレルギー
になりました。
病院でも肌からほとんど原因って
言われて本当にあの時
違う病院とかいけばよかったと
思ってます😭
うちも下の子以外だーーれも
アレルギーいません😭
うちは卵アレルギー、アトピーって
言われましたが肌はめちゃくちゃ綺麗になって
卵もすごい順調で今ではだいぶ
色々食べれるようになりました!!
-
もーじ
乳児湿疹を起こす前から保湿はされていましたか?
うちは出てきてからのケアになったのがいけなかったのかなって後悔してます😭
皮膚科では保湿してても、ずっと24時間ベタベタは無理だから、体質もあるって言ってもらえて少しらくになったのですが、時間があると、後悔ばかりになってしまいます😭😭😭😭😖
おはだも綺麗になられてよかったです。
うちは、皮膚科で、大抵の子は2歳くらいまでにきれいになりますよ、って言われたんですけど、、、食物アレルギーもあるし汗かきだし、ハウスダストもありそうで、何かに反応してこれからも湿疹できるんだろうなと思っています。
卵順調なのですねー、羨ましい✨✨
いつか次女もシュークリームとか食べられるようになるんですかね😭😭- 4月17日
-
はる🌸
湿疹できる前は保湿してなかったです。
乾燥してるなーくらいしか
思ってなくてまさか
そこからアレルギーに
なるとは思わなかったです😭😭
本当に後悔してます。
お気持ち本当に分かります。
卵アレルギーはいつかは
絶対よくなる、それが
いつになるかは人それぞれだよ!
とは言われました。
アトピーは3歳くらいまでに
治さないと一生と言われました😭😭- 4月17日
-
もーじ
乾燥だけでもアレルギーになるんですかね?🥺もうわからないですよね、体質もありますよね、全く保湿していなくてもならない子もいてるみたいですし😭🥺
気持ちを共感していただけてとってもありがたいです😭月齢的にも夏生まれさんなんですね。一緒ですー😣
卵アレルギーはほとんどの人が食べられるようになるんですよね😊希望もてます😣✨
えー、3歳までに治さないと一生なんですかーー😭😭😭
卵のランクはどれくらいだったんですか?
うちは一昨日からまた背中にぱーっと全体に湿疹ができていて凹んでいるところです。- 4月17日
-
はる🌸
卵アレルギー出た時
レベル6?で1番上でした😭😭😭
もう絶望しました😭
でも今はゆで卵の白身7グラムまで
食べれるようになったので
加工商品などは普通に食べれるように
なりました!!
勝手な意見なんですが
お風呂上がりに安いやつですが
全身に化粧水塗ってから
保湿剤塗ったらめっちゃ良くなりました🥺- 4月17日
-
もーじ
加工品食べられたらだいぶんいいですよね😊
白身7グラムってすごいです😊✨✨
卵以外はなかったんですよね?卵はやっぱりなりやすさNo.1なんですね😖でも先輩のお子さんも今小学生3年生で、卵かけごはんもばっくばく食べてるって言ってるので、少しずつですよね🥺✨
化粧水と保湿剤教えてくださーい🙇♀️!!- 4月17日
-
はる🌸
あまり調べてもらってないので
卵しか分からないです😭
ドンキとかに売ってる
1リットル500円くらいの
ハトムギの化粧水をお風呂あがり
スグ全身に塗ってそこから
病院からもらったヘパリンの
保湿剤塗ってます!- 4月17日
-
もーじ
あまり調べすぎて慎重になりすぎるのもよくないって言いますよね😖✨
なるほどー😊水分入れてあげたいですよね。うちダイレクトでヒルドイドなので、なんかそういう水分しっかりいれてあげたいなぁと思っています。。。ありがとうございます🙇♀️- 4月17日
-
はる🌸
脱毛サロンのスタッフに
乾燥が酷い時に
化粧水塗ってから保湿剤
塗ってくださいって言われたの
思い出したのでそうしてます!🤣🤣🤣- 4月17日
-
もーじ
なるほど!サロンの人から言われたら信憑性ありますね😊✨✨
- 4月17日
-
はる🌸
良くなるといいですね😭
お互い頑張りましょ💪- 4月17日
-
もーじ
ありがとうございます😭
お互いによくなりますように✨✨😖- 4月18日
もーじ
吐いてすみません😭😭コメントありがとうございます🙇♀️😭
幼稚園に入られてから発覚されたんですね😢何がみつかったのですか?😣
Yu-mama
蕎麦です。
2歳のときにアレルギーチェックしたときは大丈夫でした😣
もーじ
そうだったんですね、あげるタイミングとかわからないですよね😣😣どうやってそういうの抗体つけていくんですかね😖😖