
4歳の息子はお昼寝をやめてから19時に就寝しています。お昼寝がない場合、19時就寝は普通ですか?
4歳になった息子なんですが、19:00〜19:30には就寝します。赤ちゃんの頃から良く寝る子です。
2ヶ月前からお昼寝を無くしたんですが、体力無いから寝るの早いんですかね!?
いつも6:00頃起床 起こさなくても勝手に起きてくれます。目覚めは良いです
日中は保育園で過ごして、毎日泥んこで元気いっぱいに遊んで帰ってきます。
お風呂を済ませて18:00から夕食です。
今日なんて、夕食食べた後に、僕ブロックで遊びたいのに、何で眠くなるんだよ〜🥲と言いながら歯磨きして、18:45に寝ました💡
早く寝てくれるのは助かりますが、お昼寝してなかったら4歳でも19時就寝は普通ですか??
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント

さらい
保育園お昼ねないんですか?

(๑・̑◡・̑๑)
その子その子で本当に違うので、19時頃就寝の子も沢山いると思いますよ!
上の子は20時半頃に寝てます。
でも上の子のお友達は同じく19時過ぎには寝てると言ってたので!
それが息子さんのリズムですし、早く寝ることはいい事なので今のままでいいと思いますよ!
朝起きる時間も普通ですし!
-
はじめてのママリ🔰
早く寝る事はいい事ですもんねら!
平日は一緒に遊ぶ時間が少なくて寂しい気もします🥲- 4月16日

ぶたッ子
年長のうちの子もずーっと19:00から19:30の間に寝てます😊
朝は6:30から7:00です。
朝がすごい早く起きちゃうわけでもないし、ぐっすり寝てるので、なんにも気にしてませんでした😂
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😊
体動かすの大好きで日中はずっと動いてて、そりぁ疲れるよな〜って思います🤣- 4月16日
さらい
お昼寝しなくても、昼寝しても21時頃です
五時半起床
はじめてのママリ🔰
保育園は年中さんくらいからお昼寝無しになります。
家庭それぞれに合わせてくれて、今日はお昼寝させて欲しいと言えば誘導してくれます💡
お昼寝すると21時くらいに寝てました!