
妊婦高血圧症候群で不安。食事に気を使いつつ1人で過ごす日々。家族や友人に理解されず、不安を抱えています。同じ経験をした方いますか?
初めての投稿です。この間の検診で妊婦高血圧症候群と言われました😭
最初聞いた時は、あまり聞いた事なかったのでそこまで不安に感じなかったのですが。
先生が説明すればするほど、ネットで調べれば調べるほど不安で夜になると泣いてしまいます。
塩分控え目の食事にも気を使っていますが、お家では旦那がお仕事行ってる間は1人で、迷惑かかったら嫌なので友達も誘えず毎日不安です。
両親にも今の状況を伝えましたが、高血圧なら私もだから大丈夫とかして言ってもらえなくてあんまり状況を分かってもらえません💦後3週間は先生にもお腹の中で頑張って育てと言われました。他にこの不安を聞いてもらえる人がいなくて、ここで発散させてください。
同じように不安な方いますか?
- ささ(8歳)
コメント

mk
妊娠高血圧症で
出産した者です!
不安ですよね、、
わたしで良ければ
お話聞きますよ(^ω^)

ap
2人とも妊娠高血圧で出産しました。
1人目は37wで緊急帝王切開
2人目は34wで帝王切開でした。
尿蛋白と血圧はどのぐらいですか?
-
ささ
返信ありがとうございます。
今32週で血圧は145ぐらいです。
尿蛋白は出てると言われましたがどのくらいとは聞いていません💦- 11月14日
-
ap
そうなんですね(>_<)今は入院中ですか?
私も28w当たりから高くなり始め30wで入院しましたが
血圧そのぐらいでした(>_<)
入院中は170とかでした笑
私の場合尿蛋白が凄くて、子供も育ってなくて帝王切開でした。- 11月14日
-
ささ
5日後に検診に行ってそれから入院するか決めると言われました。
今は薬と食事で塩分控え目の食事と絶対安静にして下さいとのことでした。
血圧170って聞いただけでゾッとします´д` ;
初めての出産なので本当に帝王切開とか聞くだけ怖いです。- 11月14日
-
ap
次もし妊娠したら
入院は確定なのでなかなか作る気にはなれません💧
5日後なんですね💧
大きい病院なら早く産まれてもnicuとかあるなら安心ですね💧
私も帝王切開は凄い怖かったです笑- 11月14日
-
ささ
色々答えて頂きありがとうございます。
無事に生まれてきてくれる事を祈ります😊
入院私もとても嫌なので出来るだけ安静にしてます。妊娠ってこんなに大変だとは思っていませんでした😓- 11月14日

まめまめ
ネットの情報は鵜呑みにしないほうがいいですよー

まっこ
私も妊娠高血圧症で赤ちゃんは小さめで、場合によっては管理入院の可能性もあること。
仮に私の血圧が上がりすぎて体調が悪くなり、命が最優先危ないとなれば緊急帝王切開で赤ちゃんは出します…もしそれが、赤ちゃんが生存不可能な大きさでもです…と言われてしまったこと。
かなり不安でその診断をされたときは泣きました。
小さいって以外はメッチャ元気で動いてて、先生も笑っちゃうくらいなのに…何故敢えて殺すようなことをしなくてはならないのかと。
妊娠高血圧症は、塩分に気を付けるのは大切だけど…
妊娠によって血圧が上がってしまう状態に体がなってしまっているから、塩分に気を付けたからって血圧が下がって安定するとかではないと。解決策にはならないと言われて…じゃあどうしたらいいの?と気が遠くなりました。
私は上の子達もいて入院すると子供達を見ててくれる人がいません。
無事に出産出来てもかなりの未熟児になるので最短でも半年はNICUに入院になると言われてるので、色々考えた結果私と子供達だけ住民票移して実家に住むつもりです。
とにかく赤ちゃんがしっかり産まれてきてくれることを願うしかなくて…(;つД`)
前向きに頑張ろうとは思っていますが、ふと考え込むと辛くなってきます。
-
ささ
返信ありがとうございます。
文章読んでるだけで、泣きそうです😭
本当に辛いですよね。どうしていいか分からず途方にくれますよね。子供達もいると余計大変ですね💦
まっこさんの体調と赤ちゃんの成長を心から大丈夫な事を祈ってますね。
きっと子供達が成長した時にこんな事もあったなと普通に話せる日がくきますから。
お互い頑張りましょう💪- 11月14日

yu🐱ri
友達が妊娠高血圧症で37wで自然分娩で出産してました*Ü*
子供はちょっと小さかったみたいですけど10日くらい入院して母子共に退院してましたよ*Ü*
-
ささ
ありがとうございます。少し不安が消えました😊✨
- 11月14日

退会ユーザー
妊娠後期から140/97と妊娠高血圧症候群と言われました。
あたしも調べたり、先生から聞いた話では
もしかしたら帝王切開とかになるかもしれないと聞いた時はドキドキでした。
37w6で自然分娩で男の子を出産しました!
予定日より2週間も早かったためか低出生で産まれたのですが、元気で何ともなく今も過ごしてます(*´ο`*)
妊娠高血圧症候群の人は早くお産になったりするんだよーと先生にも言われました😫
分娩中も常に血圧を測りながらお産しました(´・_・`)
-
ささ
ちゃんと自然分娩で産めた事を聞けて本当に良かったです😊
とりあえず後少しなので頑張りたいと思います。
貴重な意見ありがとうございます。- 11月14日
ささ
返信ありがとうございます。
帝王切開で出産しました?出産時はどんな状況だったのでしょうか´д` ;
mk
出産は自然分娩でしたが
促進剤使いました。
もちろん帝王切開のお話もありました。
先生のお話だと
正期産で出産しようってことかな、と思います。
前日の夜からラミナリアという
子宮口広げるものを使用して
翌日朝から促進剤でしたよ。
ささ
参考になりました☺️
自然分娩で大丈夫な可能性もあるんですね。
お話を聞いて頂き本当にありがとうございます。頑張ります^ ^
mk
血圧が上がりすぎて母体が危なければ
帝王切開、と説明を受けました。
いえいえ😊
頑張ってくださいね✨