※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

娘がすぐ泣いてしまい、何を求めているのか分からず困っています。他の子供はこんなに泣かないのか気になります。

もうすぐ2歳になる娘
気に入らないことがあるとすぐに大声で泣いてどうしようもない時が多いです、、。

何に対して泣いているのか分からないことも多く、どうすればいいのかさっぱりです

お菓子を欲しがる時は本当にずっと泣いてます、、
あげたくないけど、仕方ないからあげることも多いです

他の家庭の子はこんなに泣かないのかな、、?昼間何して遊んでるのかなと疑問です🥲

コメント

ママリ

イヤイヤ期にも入ってきてると思いますし、ギャーギャー泣いてる時もありますよ!
お菓子あげちゃってるなら、泣けば貰えるって覚えちゃってるかもしれないですね💦

はじめてのママリ🔰

うちも
泣きます、泣きます😂すごいです。笑

お菓子ジュースは
泣く=貰える だけは覚えさせたくないので、
決まった時間以外は頑張って耐えてあげないです。

あげてしまった方が、その場では楽ですよね😭分かります…

家の中に居ると、そういう事によくなるので、
ひたすら外に行く様にしてます😊
1日8時間ぐらいは、散歩して公園に居ます😂笑

むぅ

泣きはしないですがグズります😅
欲しがるときは、少し間隔をあけていきましたね🤔
①これ終わったらね→終わったら本当にあげる。
②もう少ししたらね。とりあえずこれで遊ぼ!→遊んで少し経ったら本当にあげる。

って感じで、約束は守りながら、どんどん時間をあけていき、最近は「おやつのときね」「明日食べよ」「次来た時買お」って言えば何とかなるようになりました💡
なんというか、息子から私への安心と信用がついたって感じですかね(笑)

その分、おやつのときや明日と言って私が忘れてたりすると怒ります(笑)


昼間の遊びは、午前中1~2時間くらい、夕方1時間くらい外遊びで、あとはお家で頭使った遊びをしてよく寝てもらうようにしてます💡