※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友達の発達障害による悩みや注意の仕方について相談したいです。

発達障害について

子どもと同じクラスのお友達が発達障害だとお母様から伺いました。

仲が良いので、よく遊びますし、話を聞くまでは私は特に違和感はありませんでした。

しかし、話を打ち明けられ、私も考慮して対応しなければならないのだろうか、と思ったらどうしたら良いのかわからなくなりました。

特に2人で良くない事や危ない事をしてしまった時の声の掛け方に悩みます。
うちの子は割とやめなさい!とか危ないよ!で止める事が多いのですが、友達が居ると気持ちが大きくなるらしく、私の注意を聞いてくれません。

自分の子だけなら間違いなく叱ります。
そうなると、その子と遊んでいる間
私ばかり、うちの子ばかり、叱っているなぁ…と思って何となく暗い気持ちになります。

どのように声を掛けるのが正解でしょうか?

またクラスで2人が悪ノリをした時、お友達は発達障害だから考慮されて、うちの子ばかり先生に注意される事になるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

悪いことをしたら注意するのに発達障害は関係ないと思います!
発達障害だから許して、そうじゃないから叱るなんてそれこそ差別ですよね😵なので園でそんなことしないのかなとは思います!
でも私は他人と遊んでる時、自分の子供にだけ注意しますよ!例え同じことしてても他人の子には叱りませんww

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに…!!別に私が私の子どもを叱るのは当然だから暗い気持ちになる必要ないですね!!
    そのお友達と居ると叱る状況が増えるだけで、よく考えたら他のお友達と遊ぶ時もうちの子しか叱りませんね…


    そのお友達のママさんがおおらかなので…良く考えてみれば、怒るか怒らないかはそもそも私とお友達ママさんの性格の差かもです!
    ストンと飲み込めました!笑

    先生はきっと平等に対応してくれると信じます…

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すみません、最後になりましたがコメントありがとうございます!

    • 4月16日
ラッキーボーイマム

発達障害であることを打ち明けられたのは仲が良く、今後もお付き合いしていきたいからなのではないかと推察します。
なので、お友達のお母さんに良くないことをしたときにどう接したらいいか聞いてみても良いのではないかと思いました😳💡
発達障害の中にはいけないと叱られても理解できないタイプもいるし、衝動性があり考えなしに体が勝手に動いてしまうタイプもあると思います。
なのでいけないことをしてしまった時は自分の子供を含め注意してもいいのか、それともいけないことをしたときは各自が子供に話をするのか、いけないことの基準も予め伝えておくとはじめてのママリさんが自分のお子さんだけを叱る機会は少なくなるのではないかと思います😌

クラスの話については担任の先生次第な気もします🥲💦
発達障害ということで配慮する場合は、はじめてのママリさんのお子さんを注意する割合が増えるでしょうし、発達障害でもいけないことはいけないと伝えるべきと考える先生なら分け隔てなく叱ると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    確かに、ただ知っておいて欲しかっただけなのかもしれないです。
    私に何かを求めている訳ではないでしょうし、直接聞いてみようと思います。
    多分危ない場面はこれからいくらでもありそうなので…

    もうしばらくしたら個人面談もあると思うので、ウチの子の様子と先生の対応を聞けたら聞いてみようかな…と思います。

    配慮って、難しいですね…

    • 4月16日
deleted user

お店などで騒いでる子供がいますよね
静かにしなさい!走らない!迷惑になるから!と強めに言ったら
理解できる年齢であればある程度は大人しくなりお母さんに付いていきますよね。
大変なのよ、お店で騒ぐし!と思いますよねきっと😅
でも発達障害の子供をもつ親御さんたちは
それを言わないことがあります
ただ周りの目を気にしながらも待って耐えるしかない方も沢山おられますよ。
注意して叱って伝わるという事は別の視点で見れば楽なことですらあると思います。
発達障害だから考慮されて注意しない。というのではなく
その子に合わせた対応をしている。だと思います
先生にもよるとおもいますが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。

    親が叱る場合はそれこそ親の性格の差や家庭の教育方針などあるので、ウチはウチ!ヨソはヨソ!と言えば納得させられるような気もします。

    先生の対応次第では、子どもにとっては同じ事をしているのに、あの子は叱られず、自分は叱られる、とならないものですかね?
    その子に合わせた対応をしている、というのを上手く説明するにはどうしたら良いでしょうか?

    • 4月16日
むーさん

長男が発達グレーです。
切替が苦手なので、親しい人には知っておいてもらいたくて
ママ友には伝えてます。
私としては伝えてるのは
特に特別何して欲しいとかではないので
そのママさんも、特にどーこーとかではないのかなと🤔

ただ、息子の同級生から
ママが息子のことをその子の前で[バカ]よばわりしてたよー
とめっちゃ笑顔で教えてもらってから
バカじゃなくて、グレーなんです
って親しい人だけではなく
息子に関わる全ての人に知ってて欲しいなという思いも最近加わりました😭
6歳の子を[バカ]呼ばわりする大人の神経もわかりませんが、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    もし良ければ教えて欲しいのですが…

    私は割と子どもにすぐ怒ってしまって、そんな事で競うんじゃない!!とか注意聞けないならもう〇〇さんとは遊べないよ!とか、言ってしまうのですが、そういう自分の子に向けた注意とかできれば聞きたくないと思いますか?


    息子さんの同級生のママさんは他人を慮る気持ちが大人としては足りてないですね…

    大人だったら発達障害、と聞いてなんとなくわかるというか、私としては強めの個性や特徴を持っている子という認識なのですが、自分の子どもには説明するのが難しく…
    今のところ我が家のルールだからあなたは気をつけなさい!で誤魔化しています…

    • 4月16日
  • むーさん

    むーさん


    危ないこと、良くないこと
    してる時は私も割と叱ってるので
    他のママが注意してることについては聞きたくないとは思いません。

    そのママさんが注意しない理由は分かりませんが
    ある程度怪我したりしても
    自分のしたことだからしょうがないと寛容なのか
    周りに危害を加えても
    うちの子は発達障害なんです
    ごめんなさい
    ですませようと思ってるのか(^_^;)
    あとは、その場で叱ると癇癪おこしてもっとめんどくさいか🤔

    あと、発達障害だから
    考慮して叱られないとかはないと思いますよ。
    うちの子、保育園ではがんがん注意されて育ってきてます😂

    • 4月16日