※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4歳すぎから息子の行動にADHDの要素を感じる。注意散漫、感情の急変、衝動的な行動が目立つ。自閉症要素もあるが、最近は主にADHDによる困りごとが増えている。

発達障害グレーゾーンで年中になったばかりの息子がいます。これまで自閉症スペクトラム(アスペルガー)を意識して観察してきましたが、4歳すぎくらいから、自閉症スペクトラムよりもADHDの要素が多いように感じはじめました。
併発も多いようですし、どちらと決めるものでもないとは分かってますが、以下のような様子はADHDを感じますでしょうか。 

いわゆる多動(離席、走りまわる、迷子になる、手を繋げない、脱走するなど)的な行動はないのですが(なのであまりADHDを意識してませんでした)…  

・周りがザワザワしてたり部屋が変わったりすると周りの話(内容までしっかり聞き耳を立ててしまう)や珍しいものなどに気を取られて支度や着替えが進まなくなったりする。同じ部屋でも人が少なかったり慣れた場所だとササッとできる。
※手順を覚えてない、技能的にできないわけではなく気が散りやすい

・目からも耳からも情報がすごくよく入る。ので、先生の話を聴く、一斉支持で動く、リトミックなどは得意な方だけど、疲れやすく気が散りやすい。

・感情コントロールについて衝動的な感じがある。嫌なことがあるとすぐ大声で怒ったり、親しい男友達には喧嘩をふっかけたり(掴みかかる)、相手が嫌な気持ちになること(〇くんはダメ!あっちいって!〇くんの分はないよ!等々)を言う。
※頭では、手を出したり暴言はだめなこと、相手が痛かったり悲しくなること、ではどうすればいいか(怒らずに話す、先生に言いに行く等)分かっているけどその場では衝動的な言動が出る

・楽しいときも嫌な気持ちのときも、感情が急にグワッと上がる感じがある。楽しくて動作が激しくなったり、悲しかったり怒れて過激な言動(↑のような)になったりする

・ルールは理解しているけど、何もせず見通しも持たされずに待つのが苦手でストレスを感じやすい

手が出るなどは自閉症スペクトラムの特性と思っていましたが、様子や理由を解明していくと主に衝動性のせいなのではと思えてきました。
自閉症スペクトラムは人の気持ちを理解するのが難しいと言われますが、前々からその点が疑問で、確かに手が出たりするけど相手の気持ちが分かってない感じではなく、また大人とは表情による意思疎通、空気を読むような言動、友達や動物の気持ちを想像する発言などもあり、人の気持ちが分からないという訳ではない感じがします。 

コミュニケーションがうまい方ではないですが、先生と色々な話をしたり、友達を誘ったり、会話しながら協力して何かを作って遊んだり、じゃれ合うような姿もあるみたいで、またクラス全体で何かをすること、朝の会や行事ごとなども楽しみにするタイプです。行事は疲れやすいけどモチベーションは高く、園の写真などみると楽しそうに参加しています。

こだわり、並べる、つまさき立ち等々のいわゆる特性はありませんでした。過敏(何かを嫌がる)はありませんが、目や耳だけでなく五感が鋭敏ではあります。モノづくりが好きで手先が器用です。

もちろん自閉症スペクトラムの要素もゼロではないと思いますが、最近の困りごとは主にADHDによるものなのではと感じています。いわゆる多動行動はないけどADHDということもありますかね…?

コメント

咲や

女性のADHDは多動は少数派で他の事が当てはまる事が多いそうです
男性にもそういうパターンがいても不思議ではないと思いますよ

ママリ

保育士ですが、ADHDにも色々なタイプの子がいます!
人間、必ずしも自閉症タイプかADHDタイプに分かれます😂
多動が強く出る子や衝動性が強い子、集中力が続かない子等タイプは色々です!

最初のお着替えのお話は、お子さんあるあるかなと思います!色んなものに気を取られると中々みんな進みません…😅なので、保育園によっては周りに気を取られないようにお着替えスペースを作っているところもあります!

衝動的な行動や発言は年中になったばかりと考えると、こちらもあるあるです…😅
ですがこの1年くらいで少しずつ考えながら出来てくる年齢でもあると思います!

なので一概にはADHDとは言えないかな〜とも思いますが、ご家庭でお困りなことやお子さんが困っていることがあるなら園に相談してみるのもいいかもしれません!療育は早ければ早いほどいいと聞きます!

ゆうごすちん

長男がADHD(不注意型優勢)次男がASD(自閉性無し)、三男が自閉傾向ありのボーダーです。

どちらかというと自閉症スペクトラムの特性のように思います。
多動からの衝動性というよりは感情の起伏の激しさ、コントロールの難しさが起因しているかと。
特性は合わせて持つことが多いのでADHDがないわけではないと思いますけど…。

ADHDは手先が不器用な子多いですよ😅ASDも興味があることにのめり込む傾向がありますし、とにかく"自分"が最優先という感じですね!人の気持ちが全く分からないわけではないです。

まだ年中ということなので、小学校に上がればもっと特性がはっきり出てくるかと思います。

はじめてのママリ🔰

以前、教育関係で働いていて凸凹のある子とも接する機会が多くありました。
専門家ではないので、あくまで経験上の個人的な感想と思って読んでいただければと。

質問者さんのお子さん、文章からとても賢い印象を受けました。
アスペルガーのお子さんでも賢い子は他人や自分の行動をパターン化してその行動をする事で相手がどんな気持ちになるかを予測する事ができるようです。
気持ちを理解するというよりはプログラミングのように「AをするとBという気持ちになる」という事を「記憶している」という感じです。
なのでAという行動にCという経験のない行動が付け加えられると混乱してパニックになりトラブルになったりしてしまうようでした。

私が接していた対象は中高生ではありましたが、質問者さんの文章を読む限り、私が接してきたアスペルガーの子達とよく似ている気がします。

はじめてのママリ🔰

回答になっていないですが
失礼します。
我が子のことを書いてるの?と思うくらいそっくりです。
発達検査も2度受けていますが
凹凸はなく、満遍なくIQが高いです。
極端に育てづらいということはないですが、どこか違和感はあり、でも発達障害かと言われると、少し違うような
腑に落ちない感じでいます。

お子さんは発達検査は受けましたか?
学校の先生からの指摘はありますか?
うちの子はHSCや
もしかしたらギフテッド?(そこまでずば抜けてる才能はないですが、ギフテッドの特徴によく似ています)
なども視野に入れて観察しているところです。。

はじめてのママリ🔰

うちの子にそっくりです。
我が子も発達検査を受けましたが特に指摘はありませんでした。
癇癪や衝動性も正確と言われました。

はじめてのママリ🔰

前の質問にすみません、今同じことで悩んでいます。
その後のお子さんの様子を教えていただけませんか?