※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

幼児教室での怪我治療費が保険で支払われたが、幼児教室から再度支払いを求められた。なぜか理由が分からない。

保険会社や病院受付で働いている方、いらっしゃいましたら教えて下さい。

娘が幼児教室で怪我をして2回通院しました。
保険治療なので、私は400円しか支払っていませんが、幼児教室が加入している傷害保険で私が支払った400円を返してくれる事になりました。

病院を受診した時に経緯を話したら、今後幼児教室側から保険で支払うって話が出たら教えて欲しいと言われました。

これは何故でしょうか?
計算書などは幼児教室側に渡してあります。

全額負担で、もう一度会計しなおしとかなるんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

傷害保険使うなら乳幼児医療証は使えないからですかね😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    てことは、私は窓口で一旦保険無しで支払い直しですかね?🙃

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会計し直し、もしくは保険の手続きの時に市役所に先に返金して、後から保険金で変換かどちらかですかね🤔

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ↑変換→返金です💦

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんだか400円の為に書類も多く面倒で...(笑)
    たった400円なんで、別に要らないんですが、やっぱりちゃんとやらないと行けないんですかね...

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めんどくさいですよねー😂
    幼児教室が保険使うと言ってるなら書かないとですね、、、

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    金額的には別にいいんですが、幼児教室の手前ちゃんとしなきゃですよね😅
    はぁめんどくさい(笑)

    • 4月15日
すぬ

傷害保険使うなら保険診療ではなく、自費診療になるからです😊

交通事故や労災も同様で保険証・医療証は使わず全額自費で払って請求するか、病院から保険会社に請求してもらう等の手続きをとります🙆‍♀️